忍者ブログ
日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、最近お腹が減って4食/日のbenoitです。メタボリックシンドローム予備軍ですなorz

KH-C701少しだけ試聴。わりと癖のない仕上がりでフラットな特性。
低音が、ちょっと特殊な響き方をする。ボーカルはep720よりは前に出てきている感じ。
HD10GB7特有のホワイトノイズは、少し抑えて聴こえるかも。

奥田英朗の「ララピポ」読了。
同作者の「最悪」とほぼ同じ構成。救われない人々の哀しさやおかしさが描ききれていないところも一緒。結構、読んでいて不快になるかも。
奥田英朗は、当たり外れの激しい作家だと再確認させられた。

垣根涼介の「真夏の島に咲く花は」読了。
今回も、作者の南の国への憧憬が前面に出ている作品。ハードボイルド色は全くなし。
フィジー人のメンタリティーについて繰り返し解説されているが、フィジーに何の思い入れもない僕には「ふーん」としか言いようがない。
同作者としては異質な作品なのだが「君達に明日はない」のような作品を、もう一度書いてくれないものか。

もうすぐ、伊坂幸太郎の新作「フィッシュストーリー」が発刊予定。
そろそろ、デビュー作「オーデュボンの祈り」を越える作品を期待。
世間では、技巧派作家となっているようだが、文章も構成もそれほど技巧に満ちているとは思えない。
「村上春樹の焼き直し」と揶揄されようとも、独特の感性を前面に出した作品を希望。

三木聡の「カメは意外と速く泳ぐ」視聴。
これは、なかなかの佳作。ナンセンスな三木節全開で、面白い人にはメチャクチャ面白く、感性の合わない人には、どこで笑ったらよいのかすら判断できない作品。
万人受けするように考え抜かれた、三谷幸喜などの対極に位置する演出。
僕は、どっちも好きです。

今日は、このあたりで。
ではでは

拍手[0回]

PR
ども、今のところ順調に更新再開をしてるbenoitです。(のほほんが多いけど)

apple storeからクレジット承認が降りないとのメール。
しまった、appleに登録してあるクレジットカードと、普段良く使うカードが違うの忘れてた。sりゃ、承認おりないよなorz
これで、ep720の到着は遅れることが決定。まあ、急ぐものでもないし、良いといえば良いんだけど。

熱で長男の機嫌が激悪で、子供の相手だけで手一杯の週末でした。
もっとも、元気なら元気で別の意味で手一杯になるのだから同じといえば同じか。

最近、腕時計から興味が離れ気味。経済的な理由もあいまって、腕時計から撤退の可能性もあり。
5712もキャンセルしようかなぁ。

今夜は当直なので、ヒマだったらPanasonic HDC-SD1のレビューを書く予定。でも、もちろん予定は未定w

ではでは

拍手[0回]

ども、インフルエンザがまったく流行っていなくて、冬なのにヒマなbenoitです。

ついさっき、KENWOODのKH-C701をオーダしました。
少し前に紹介したHD10GB7などのシリーズに最適化されたヘッドホンということで、購入。HD10GB7に関してはレビューした通り、今のところ今ひとつ活躍していないのですが、このヘッドホンとの相性によってはよみがえる可能性ありと考えています。とにかく、ホワイトノイズさえ改善されれば、十分に魅力的な製品だと思うので。
しかし、このヘッドホン自体オリジナルのページすら持たず、あくまでもプレイヤーのオプションという扱い。これは、それだけ同社のプレイヤーとの組み合わせに自信があるのか、それとも一般市場で戦えるだけの自信がないのか?
なんか、どちらに転んでも極端な結果が出そうで、今から楽しみです。

僕以外の家族が連続して発熱や中耳炎で調子が悪くなり、我が家は大混乱。みんな重症ではないのだが、戦力(なんの?)は大幅にダウンし、せっかく届いた小林賢太郎の「POTSUNEN」はしばらく放置状態になりそう。

久しぶりに本屋に行ったら、「餓狼伝」の新刊が出ていた。普通に13巻の続きなのですが、何故か「新餓狼伝」の1巻になっていました。
プロレスラー大活躍の巻で、プロレスファンとしては大満足。
ただ、もう少し早いペースで出して欲しい&いいかげん一区切りつけて欲しいですね。

ではでは

拍手[0回]

ども、ついに歯医者通いが完了したbenoitです。
いやー、長かったし、金もかかったなぁorz
これからは、しっかりと歯磨きに励みます。

昨日、某ホテルのイルミネーションを観にいって来たのですが、ホテルの敷地内ほぼ全域がデコレートされており、非常にキレイでした。
イルミネーションのトンネルの中で子供が
「これ、リュウケンドーのトンネルだ。」
「まちがった。リュウケンドーのトンネルじゃない!」
とか、一人で言ってるのが面白かった。何をどう間違ったのかが全く不明。
ちなみにウチの長男は、保育園でも「ギリギリジンジン」と歌っていたり、「ジョジョ」といいながら変なポーズを取っているとのこと。
3歳にして、ずいぶんマニアックになってしまっていますが、今からでも育て方を修正しようかとガンガッテみます。

ではでは

拍手[0回]

ども、昨日の当直は暇だったのに上手くゲームがやめられず寝不足のbenoitです。今年で36才になるのに、こんなんでいいんでしょうか?いや、だめだろう(反語)
さて、タイトルにも書いたとおり、どうもgoogleからの検索が減っているかと思っていたら、検索エンジンが変わったのか、どうにも僕のブログをヒットしないようになってしまっています。
もちろん、しばらく更新停止中だったのでページランキングが下がっていくのは当然だと思いますし、実際のところエアロソアラやパテックで検索してもずいぶんと下位にランクされるようになってしまいました。
ただ、「おや?」と思ったのが以前は「考える事と」だけの検索でもヒットしたものが、今では「考える事と想うこと」で検索しても僕のブログに直でリンクされません。
TB先などのリンクが引っかかる状態です。まあ、TB先がヒットするわけですから、完全なgoogle8分ではないのですが、なんだか妙な感じ。
これから更新を再開すれば、またヒットするようになるのかなぁ?

ではでは

拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
wiki
Wikipedia Affiliate Button
フリーエリア
忍者ブログ [PR]