忍者ブログ
日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、暑さに弱いので夏バテ気味のbenoitです。
さて、iQube+Silver Cab Proもそろそろエイジングが進んできたので、続きのレビューを上げたいと思います。
比較対象はHD60GD9ECでイヤホンは10Pro(T-500イヤーチップ)です。
まず、音の厚みですが、これは時間がたつにつれてどんどんと厚みが増してきています。音の真がシッカリとしているだけではなく、広がりが自然で、無理に厚みを増したような不自然さがありませんでした。
以前は、GD9EC単体でも十分な音の厚みがあると感じていたのですが、iQubeを聴いた後にGD9ECを聴くと、ずいぶんとあっさりとした音に感じてしまいます。
音場もエイジングが進むにつれて広がりを見せ、楽器の強弱と遠近がハッキリとしてきました。近くで小さくなる音と、遠くで大きくなる音の違いが判断できるような気がします。(気がするだけかもしれませんが)
定位としては、イヤホン独特の脳内定位が変わるわけではありませんが、上下左右に音が広がっていく感覚があります。
解像度は相変わらず高く、バックグラウンドの細かい音まで聞こえますが、これに関しては音の情報量が多すぎてボーカルが若干埋まる感じがしました。
ただ、いくつかアルバムを聞き比べてみると、僕のお気に入りであるthe pillowsでボーカルが埋まる傾向が顕著でしたが、他の楽曲ではあまり感じませんでした。たまたま中山さわおの歌声との相性が悪かっただけかもしれません。
高音域はキチンと出てはいますが、それほどきらびやかな感はありませんでした。
中音域はクリアで力強く鳴らしてくれます。骨太な感じですね。
それに比べて、低音域は強調されすぎてうるさい感じがあります。ただ、当初のようなモコモコとした気持ちの悪い低音では無くなってきています。
全体としては、低域よりのバランスだと感じました。
音の立ち上がりやエッジは、ややマイルドな印象。ただ、これに関しても徐々に改善が認められるため、今後エッジがハッキリしてくる可能性は高いと思います。
残響音は、やや目立ちますが過剰と言うほどはなく、心地よい程度。

というわけで、エイジングが進んで更に真価を発揮してきているというところでしょうか。
今後は、iModに接続したり、ケーブルを替えて、いろいろと楽しんでみたいと思います。

ではでは

拍手[0回]

PR
ども、某DrからのCOD4のお誘いをほったらかしにしていたら、僕の秘密の買い物を奥さんにばらすというテロ攻撃を受けたbenoitです。
COD4どころか、リアルな紛争に突入しそうだよorz
さて、現在バーンイン中のiQubeですが、まだ15時間ぐらいしか慣らしていないのですが、確実に音が変化してきています。
ファーストインプレッションで書いたような低音のモコモコとぼやけた感じが、かなり締ってきています。かといって、音がやせることもないので、これはかなり良い感じ。
この傾向で音の変化が落ち着いてきたら、メインのプレイヤはiPod+iQubeになると思います。
あとは、iMod化に関してはChrisさんに丁寧なコメントをいただき、現在問い合わせ中です。Chrisさん、ありがとうございます。
ただ、iMod化してもアンプを替えるほどの劇的な変化は無いとのこと。
となると、僕のiPodは30GしかないないのでClassic 80Gに買い換えるのが得策か?
うーん、悩む。

今週末は、上京してくる予定なので正式なレビューは、もう少し先になると思います。
実はこの上京の際にセンサフォニクスで、こっそりと耳型をとってこようと思ったけれども、嫁さんと同行する予定になったので残念ながら中止ですorz

ではでは

拍手[0回]

ども、結局HPAの世界に足を踏み入れてしまったbenoitです。
Dr.Headでガックリ来たから、うまく足抜けできると思ったんだけどなぁorz
さて、というわけで待望のiQubeが届きましたので早速レビューをしたいと思います。
とはいえ、まだバーンイン中なので、暫定的な評価になると思います。今後、音がどう変化していくのかもレビューしていく予定。
視聴環境はiPod 5G+Slivercab pro+UE10Proという組み合わせ。もちろん本当はiModで試してみたいんだけれども、残念ながらいModは所有していないので、とりあえずはこの組み合わせでレビュー。
比較対象はHD60GD9EC+UE10Pro。
iPodはapple lossless、GD9はKenwood losslessでエンコード、楽曲はthe pillowsのFLCL Sound track vol.3、MY FOOT、PerfumeのGAMEを中心に聴き比べしてみました。
まずは外観ですが、大きさとしてはiPod 5Gとほぼ同じ大きさ、値段なりの高級感はあると思います。ただ、僕は非常にチープなDr.Headしか持っていませんので、他のHPAと比べてどうかは判りません。
いろいろなブログで、電池交換の際のふたの開きにくさについて言及されていますが、これは果たして極めて開けにくいですね。
マニュアルに、結構親切に開け方が書いてはあるのですが、これは裏を返せば、それだけ開けにくさをメーカも把握している証拠かもしれません。
僕の場合は、何度か試行錯誤を繰り返していたら何とか外れましたが、まず女性の力では無理だと思います。
次に肝心の音質ですが、これはかなり劇的な変化を感じました。
最初は比較の意味で、iPodに10Proを直刺しで聴いていましたが、久しぶりに聴くiPodの音は、やはり貧弱orz
音に厚みがなくペラペラで解像度も低い。
そこで、iQubeの出番ですが、結果を先に書くと「素晴らしい」の一言。本当にこの音がiPodから出ているのかと疑ってしまうくらいの変化があります。
まず一聴してわかるのが、その音場の広さと音の厚みと張り。
音場に関して言えば、カナル型で聴いているのが信じられないくらいにグッと広がる。これは、単に左右の分離がよいと言うことだけではなく、説明しにくいのだが、左右の音場が自然な形で半円状に広がるような感覚を受けた。
また、特に中音域の音の張りが良く、非常に元気がよく、音に厚みが増す。バックグラウンドの楽器にも艶がのり弦楽器の響きも心地よく響くようになり、iPod単独で聴いていたような音がスカスカになる感じが全くない。
音の解像度も跳ね上がる。iPod単独で聴いていたときは、細かい音はひとかたまりになり、音の分離がほとんどされていない状態だった。これも、iQubeを通すことにより、低・中・高音域の分離、楽器ごとの分離、小音量で鳴っていたノイズなどの音までもがはっきりと聞こえてくる。
ただし、音のエッジは今ひとつ立っていない。
ここから先はGD9との比較になるが、アタックの強さとエッジの立ち方はGD9の方が上のように感じる。
音場の広さや音の厚みは、iPod+iQubeの方が上なのだが、ベールが一枚かかったような明瞭さに書ける部分があるような気がする。
また、低音も良く鳴っているのだが、少しモコモコとした低音で、これもエッジが立っていない。
ただ、これに関してはバーンインも済んでいない状態なので、これから変化していく可能性は十分にあると思う。
また、根幹のiPodをiModに替えれば、当然のことながら、全く違った印象になるかもしれない。(で、現在iModを手に入れるかどうか悩んでいます。)
総じて、iPod+iQubeは重厚な音をまろやかに流し、GD9の方はエッジの効いた音を、やや攻撃的に鳴らすような印象。
それぞれ、違う個性で優劣が明確につくような類のものではないかもしれない。
ただ、Ken厨の僕から言わせてもらえれば、単独のDAPでここまで鳴らせるGD9をひいきしてあげたくなる。コストパフォーマンスという意味ではGD9の方に分があるだろう。
もっとも、オーディオにある程度はまり始めるとCPなんかはどうでも良くなってくることが多いので、これは重要でないかもしれませんね。
とりあえず第一印象は、こんなところ。
今後、ケーブルやヘッドホンを色々組み合わせてレビューしていく予定です。

ではでは

拍手[0回]

ども、オーテクのCK10以来は治まっていたヘッドホン熱が再燃してきているbenoitです。新・萌えるヘッドホン読本は地雷と言うよりは、起爆剤になってしまったようです。
さて、前回iQubeを予約したと書きましたが、その後WEBをあさっていたらフジヤエービックさんで在庫を確認できたので、速攻で注文してしまいました。
で、ここまで来たら行くところまで行っちゃおうと思い、ドックケーブルも注文…って、ケーブルが12000円て何ですか?一桁間違ってるわけじゃないですよね?
オーディオ畑の人から見れば当然の値段なのかもしれませんが、やはり僕のような一般人(だよね?)からみれば、とんでもない値段に感じます。
とはいえ、僕の性格上、ここで中途半端な物を買うと結局上位機種が欲しくなることが目に見えていますので、素直に一番高い物をオーダしましたorz
こう書くと、ただのカモにしかみえませんが、中級機種からあれこれ買い増しすることを考えれば、こちらの方がエコノミー&エコロジーなのです!!(我ながら、良い客だなぁ)
とはいえ、勢いで買ってしまいましたが、以前ITmediaの記事でメートル50万円のケーブルと、ただの銅線ケーブルのブラインドテストで聞き分けられる人がほとんどいなかったというエピソードを読んだ記憶があるので、効果のほどは懐疑的なのですが…
まあ、これに関しては素直に自分の耳で試してみることにします。
また、来週以降に物が届きしだいレビューしていくつもりです。

ではでは






拍手[0回]

ども、いくらヘッドホンを買いあさっても2年に1回ぐらいしか聞き込むアルバムが増えていないことに気づいてしまい、むなしさを感じているbenoitです。
もう、こうなったら音質テスト用のCDで評価でもしようかな、あはははorz
さて、とか何とかいいながらもiQubeをしっかりと予約してしまいました。いまのところGD9ECには全く不満はないのだけれども、新たな世界への挑戦を目指します。(大げさですね)
でも、勉強し始めて最初に判ったことは、やはりヘッドホンアンプ、特にポタアンの世界はかなりマニアックだということ。
そもそも、ケーブルからして自作するか、個人制作の物をヤフオクで買うしかない状況。iMODなんかも、ガンガッテ英語で個人取引するか、代行業者に依頼して手に入れるしかない。
まあ、普通はいろいろと勉強してからアンプを選ぶんだろうけど、僕は買うことから入りますが、何か?(まあ、それでしょっちゅう地雷を踏むわけですが)
そんなわけで、まずはiQubeを予約。
さらに、KenwoodのKH-k1000も注文しちゃいました。もちろんXA-V80もオーダ済みです。
…それでは、みなさんご一緒に

       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜

ではでは





拍手[0回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
wiki
Wikipedia Affiliate Button
フリーエリア
忍者ブログ [PR]