日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー、結局短いディザー広告の後に発表されたもの変わりないということですね。
このRollyで、ますますiPodに差をつけることは、確実です。(もちろん、悪い意味で)
impressでも、かなり苦しいレビュー
>>アクティブスピーカーでも無く、ポータブルオーディオプレーヤーでもない。一番近い製品ジャンルとしては、音楽を奏でるバンダイのミュージシャンロボ「LITTLE JAMMER」や、懐かしの「フラワーロック」になるだろうか。しかし、動きの多彩さや、ユーザーの操作に対する反応、カスタマイズ性の高さなどを考えると、まったく違うジャンルの、新しい製品と言っても過言ではないだろう。
えーと、miuroは完全スルーですか。
これは、知らないんじゃなくて、知っていた上であえてスルーしてるんだろうなぁ。
>>そもそも歌って踊るプレーヤー/スピーカーがこれまでほとんど無いため、コストパフォーマンスは判断しづらい。
との事だが、これに4万出すんだったらmiuro買うだろう、常考。
本当に、こんなメーカーのヘッドホンを買って良いのか不安になってきた。
このRollyで、ますますiPodに差をつけることは、確実です。(もちろん、悪い意味で)
impressでも、かなり苦しいレビュー
>>アクティブスピーカーでも無く、ポータブルオーディオプレーヤーでもない。一番近い製品ジャンルとしては、音楽を奏でるバンダイのミュージシャンロボ「LITTLE JAMMER」や、懐かしの「フラワーロック」になるだろうか。しかし、動きの多彩さや、ユーザーの操作に対する反応、カスタマイズ性の高さなどを考えると、まったく違うジャンルの、新しい製品と言っても過言ではないだろう。
えーと、miuroは完全スルーですか。
これは、知らないんじゃなくて、知っていた上であえてスルーしてるんだろうなぁ。
>>そもそも歌って踊るプレーヤー/スピーカーがこれまでほとんど無いため、コストパフォーマンスは判断しづらい。
との事だが、これに4万出すんだったらmiuro買うだろう、常考。
本当に、こんなメーカーのヘッドホンを買って良いのか不安になってきた。
PR
ども、結局iPod touchをスルーすることにしたbenoitです。
でも、そしたらKENWOODのHD30GB9が欲しくなってきました。せっかく、良いヘッドホンを買っても、プレイヤーがある程度のものでなければ意味が無いからなぁ。
って、これでGB9買っちゃたら、touchをスルーする意味が無くなるorz
果たして、HD10GB7とどの程度差があるのか知りたい。
しかし、資料探しのためにネットするために思うんですけど、やはり参考になるサイトというのは、ある程度内容が特化されて、長く続いているものが多いですね。
それに比べて、僕のブログは見事なぐらいに書いてある事がバラバラです。
…気づいたぜ、アクセスが伸びない、そのわけ
これ、ブログとして軸がブレてるんだ
それならば、居直れ。もうブレブレブレブレブレまくって
震えてるの、判んないようにしてやれ
ゴメン、今朝これを思いついて書きたかっただけ。
今夜、ブロウルのその2を書く予定です。
ではでは
でも、そしたらKENWOODのHD30GB9が欲しくなってきました。せっかく、良いヘッドホンを買っても、プレイヤーがある程度のものでなければ意味が無いからなぁ。
って、これでGB9買っちゃたら、touchをスルーする意味が無くなるorz
果たして、HD10GB7とどの程度差があるのか知りたい。
しかし、資料探しのためにネットするために思うんですけど、やはり参考になるサイトというのは、ある程度内容が特化されて、長く続いているものが多いですね。
それに比べて、僕のブログは見事なぐらいに書いてある事がバラバラです。
…気づいたぜ、アクセスが伸びない、そのわけ
これ、ブログとして軸がブレてるんだ
それならば、居直れ。もうブレブレブレブレブレまくって
震えてるの、判んないようにしてやれ
ゴメン、今朝これを思いついて書きたかっただけ。
今夜、ブロウルのその2を書く予定です。
ではでは
ども、台風のせいで開店休業状態のbenoitです。
なんか、いつの間にやら5万ヒット達成してました。
拙ブログを巡回していただいている皆さん、本当にありがとうございます。
まあ、ほとんどが検索エンジンからの一見さんなので、このエントリー自体読まれているか判りませんけどね(黒いですね)
最近はレビューを書くだけの気力が無くて、めっきりレビューが減っています。
というか、最初のころの自分は、よくあれだけレビュー書いてたなぁ。
もちろん、今読み返すとかなり痛いレビューが多いのだけれども、それでも、ほぼ毎日レビューを書いていたのは我が事ながらパワーがあったんだなぁと思う。
もともと浮き沈みの激しい性質なので、これからも集中更新→しばらく放置という更新になると思いますが、これからもよろしくお願いします。
ではでは
なんか、いつの間にやら5万ヒット達成してました。
拙ブログを巡回していただいている皆さん、本当にありがとうございます。
まあ、ほとんどが検索エンジンからの一見さんなので、このエントリー自体読まれているか判りませんけどね(黒いですね)
最近はレビューを書くだけの気力が無くて、めっきりレビューが減っています。
というか、最初のころの自分は、よくあれだけレビュー書いてたなぁ。
もちろん、今読み返すとかなり痛いレビューが多いのだけれども、それでも、ほぼ毎日レビューを書いていたのは我が事ながらパワーがあったんだなぁと思う。
もともと浮き沈みの激しい性質なので、これからも集中更新→しばらく放置という更新になると思いますが、これからもよろしくお願いします。
ではでは
いやー、なんか微妙なデバイスですねぇ。
iPhoneの時にも思ったけど、タッチデバイスって、本当に便利なんでしょうか?
例えば、DSなんかはゲームとして楽しむからこそタッチデバイスが面白いのであって、日常業務では必ずしもタッチデバイスが便利とは限らないかと思う。それは、タブレットPCの売れ行きなんかを見ればハッキリとしている。
まあ、iPhoneとちがいiPodはエンターティメントデバイスなわけだから、DSを例にあげた通りまっこうからタッチデバイスを否定するわけではない。
ただ、通常のiPodを使い方を考えれば、やはりホイールが正解ではないかと。
普通、僕らがiPodを触るときは楽曲の検索とボリュームコントロールが、その大半を占めていると思う。そして、楽曲を検索するときにappleのHP上にあるようにアルバムジャケットをタッチパネルでめくりながら探す人間が、いったいどれくらいいるだろうか?
おそらく、大半の人間がアルファベットやカナでソートされたテキストの一覧表から検索するだろう。そして、もちろんテキスト検索の際に快適に使用できるのはタッチパネルではなくクリックホイールだ。
また、画像の閲覧に関しても、さほど優位性があるとは考えがたい。
楽曲の検索と違い、画像の閲覧・検索に関しては、一見タッチパッドの優位性があるように感じる。目視して、触れるという最短の動作ですむからだ。
ただし、これはパネルが十分な大きさを持っていることが前提になる。
3.5インチのモニタでは、指でのタッチを前提にすれば、あまり細かい一覧でではミスクリックが増えるし、かといってサムネイルを大きくすれば検索性が失われてしまう。
もちろん、W-ZERO3シリーズのようにスタイラスを使用することが基本であれば、問題は無いのだが、iPodを使用する人間がスタイラスを持ち歩いているとは考えにくい。
さらに、少なくとも今公開されている情報で音質に対するコメントが皆無なのも気になる。少しでも音質がまともになっていたら、鬼の首を取ったように騒ぐだろから、多分音質もあのレベルのままなのだろう。
あと、画像と音楽を扱うデバイスで最大16GBってのも、どうよ?
と、文句を上げればキリがなさそうなデバイスである。あおり文句や、マスコミの提灯記事を鵜呑みにするような輩でなければ、スルーは必至だろう。
まあ、僕はそういった輩なので、予約したけれどもねorz(一応、これがオチということでお願いします。)
ではでは
iPhoneの時にも思ったけど、タッチデバイスって、本当に便利なんでしょうか?
例えば、DSなんかはゲームとして楽しむからこそタッチデバイスが面白いのであって、日常業務では必ずしもタッチデバイスが便利とは限らないかと思う。それは、タブレットPCの売れ行きなんかを見ればハッキリとしている。
まあ、iPhoneとちがいiPodはエンターティメントデバイスなわけだから、DSを例にあげた通りまっこうからタッチデバイスを否定するわけではない。
ただ、通常のiPodを使い方を考えれば、やはりホイールが正解ではないかと。
普通、僕らがiPodを触るときは楽曲の検索とボリュームコントロールが、その大半を占めていると思う。そして、楽曲を検索するときにappleのHP上にあるようにアルバムジャケットをタッチパネルでめくりながら探す人間が、いったいどれくらいいるだろうか?
おそらく、大半の人間がアルファベットやカナでソートされたテキストの一覧表から検索するだろう。そして、もちろんテキスト検索の際に快適に使用できるのはタッチパネルではなくクリックホイールだ。
また、画像の閲覧に関しても、さほど優位性があるとは考えがたい。
楽曲の検索と違い、画像の閲覧・検索に関しては、一見タッチパッドの優位性があるように感じる。目視して、触れるという最短の動作ですむからだ。
ただし、これはパネルが十分な大きさを持っていることが前提になる。
3.5インチのモニタでは、指でのタッチを前提にすれば、あまり細かい一覧でではミスクリックが増えるし、かといってサムネイルを大きくすれば検索性が失われてしまう。
もちろん、W-ZERO3シリーズのようにスタイラスを使用することが基本であれば、問題は無いのだが、iPodを使用する人間がスタイラスを持ち歩いているとは考えにくい。
さらに、少なくとも今公開されている情報で音質に対するコメントが皆無なのも気になる。少しでも音質がまともになっていたら、鬼の首を取ったように騒ぐだろから、多分音質もあのレベルのままなのだろう。
あと、画像と音楽を扱うデバイスで最大16GBってのも、どうよ?
と、文句を上げればキリがなさそうなデバイスである。あおり文句や、マスコミの提灯記事を鵜呑みにするような輩でなければ、スルーは必至だろう。
まあ、僕はそういった輩なので、予約したけれどもねorz(一応、これがオチということでお願いします。)
ではでは
ども、明日子どもと嫁さんを迎えに行く予定のbenoitです。
昨日は、お世話になっている先生と飲み会に行ってきて爆睡。
今日が偽独身生活最後の日なので、こっそり上京しようとも思っていたのだが、嫁さんが帰ってくる前に掃除をしたり、なかなか行けなかった床屋に行って来たりしたら、あっというまに夕方になってしまった。
その後も、大して面白くもない「ロンゲストヤード」という映画を、レスラーが多数出演しているというだけの理由で見ていたら、もう夜だった。
僕は、昔から時間を有効に使うのが苦手で、休みもダラダラしていて気がつくと終わっていることがほとんど。
明日は、本当は三越の時計博にでも行きたいのだが、たぶん無理だろうなぁ。
ではでは
昨日は、お世話になっている先生と飲み会に行ってきて爆睡。
今日が偽独身生活最後の日なので、こっそり上京しようとも思っていたのだが、嫁さんが帰ってくる前に掃除をしたり、なかなか行けなかった床屋に行って来たりしたら、あっというまに夕方になってしまった。
その後も、大して面白くもない「ロンゲストヤード」という映画を、レスラーが多数出演しているというだけの理由で見ていたら、もう夜だった。
僕は、昔から時間を有効に使うのが苦手で、休みもダラダラしていて気がつくと終わっていることがほとんど。
明日は、本当は三越の時計博にでも行きたいのだが、たぶん無理だろうなぁ。
ではでは
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
カテゴリー
リンク
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア