日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						ども、日記サイトにするといいながら、全く時事ネタを絡ませていないbenoitです。
まあ、日々だらだらしてるので、日記としては書くことが無いという事もあるんですが、結構自分の中に貯まっているものがあったようなので、まずはそれを吐き出すのを優先させようかと。
さて、ブログを書き始めて気づいたんですが、どうやら僕は結構out putに飢えていたらしい。このブログは、知人にすらほとんど教えていない、2chでいう所のいわゆるチラシの裏というやつだ。
もちろん、どんな駄文であろうとも書き込む限りは、誰か、それも不特定多数の誰かに読んで欲しいという欲求はある。
しかし、たとえほとんど誰の眼に触れないような文章でも、書き込むだけでも結構すっきりする。特に誰かに向けての発信ではないのだが、out putすること自体が気持ち良いのだ。
今更ながら、なんでブログが爆発的に普及したのかが、自分で始めてみて初めて解ったような気がする。星の数ほどある日記・感想文サイトは別に鬼嫁日記を目指しているわけではないんだろう。その大半は、「ただout putがしたい」という欲求に従ってのもなんだろうと思う。
こんな事は、すでにブログを始めている人には当然のことなのだろうが、ROM側の人間である時には考えてもいなかったことだ。
たった3日ブログを書いただけでも新しい発見があるというのは、本当におもしろい。
ただ、同時に気づいたのは、大きな職場にいて同僚と話す機会が多かった時期は、out putに対する欲求は、あまり高くなかったという事だ。要は、日常の何気ない会話で、しっかりとout putの欲求が満たされていたのだろう。
そう考えると、今の僕が置かれている状況というのは、けっして満たされた状態ではない。
まあ、その原因は自分の偏屈さに拠るものだということは、とっくに知ってるんだけどねorz
とブログについて考えて、久しぶりに友達と飲みに行きたいなぁと想っています。
																								まあ、日々だらだらしてるので、日記としては書くことが無いという事もあるんですが、結構自分の中に貯まっているものがあったようなので、まずはそれを吐き出すのを優先させようかと。
さて、ブログを書き始めて気づいたんですが、どうやら僕は結構out putに飢えていたらしい。このブログは、知人にすらほとんど教えていない、2chでいう所のいわゆるチラシの裏というやつだ。
もちろん、どんな駄文であろうとも書き込む限りは、誰か、それも不特定多数の誰かに読んで欲しいという欲求はある。
しかし、たとえほとんど誰の眼に触れないような文章でも、書き込むだけでも結構すっきりする。特に誰かに向けての発信ではないのだが、out putすること自体が気持ち良いのだ。
今更ながら、なんでブログが爆発的に普及したのかが、自分で始めてみて初めて解ったような気がする。星の数ほどある日記・感想文サイトは別に鬼嫁日記を目指しているわけではないんだろう。その大半は、「ただout putがしたい」という欲求に従ってのもなんだろうと思う。
こんな事は、すでにブログを始めている人には当然のことなのだろうが、ROM側の人間である時には考えてもいなかったことだ。
たった3日ブログを書いただけでも新しい発見があるというのは、本当におもしろい。
ただ、同時に気づいたのは、大きな職場にいて同僚と話す機会が多かった時期は、out putに対する欲求は、あまり高くなかったという事だ。要は、日常の何気ない会話で、しっかりとout putの欲求が満たされていたのだろう。
そう考えると、今の僕が置かれている状況というのは、けっして満たされた状態ではない。
まあ、その原因は自分の偏屈さに拠るものだということは、とっくに知ってるんだけどねorz
とブログについて考えて、久しぶりに友達と飲みに行きたいなぁと想っています。
PR
					この記事にコメントする
				
						out put について					
					
						benoitさん、こんばんは。
以前はじっぽさんのBBSでのコメントありがとうございました。(そのじっぽさんのとこから来たのですが…)
out putの欲求って、少人数の限られた相手とのコミュニケーションしかない場合に起きるんでしょうね。
それが社会的に顕著になっているものが育児ノイローゼと言われるもののような気がします。
田舎育ちの私は、良くも悪くも『ご近所づきあい』というものの中にいました。社会人になっても、比較的大きな職場にいたので、コミュニケーションには事欠かない日々を過ごしていましたが、結婚後退職をすると、一変して社会と隔絶された日々になったため日中「話す相手がいない」ということに大きなストレスを抱えてしまった経験があります。(今のご近所づきあいって、全て子供を通してなので、子供のいない私には別世界の話です)
そうすると、仕事から帰ってきた夫を捕まえてひたすら会話を求めるのですが、疲れて帰って来た夫にしてみれば、それまた迷惑な話な訳です。
結局「働く主婦」に戻ったのですが、同僚とのたわいない会話で少しずつガス抜きをしているので、あの頃のようなストレスはありません。
不特定多数の人を相手にしているわけではありませんが、日々の自分の考えや感情をout putする場所って、自分自身の精神衛生上も大切なのかもしれませんね。
長文失礼いたしました。
また覗かせていただきますね。
					
				以前はじっぽさんのBBSでのコメントありがとうございました。(そのじっぽさんのとこから来たのですが…)
out putの欲求って、少人数の限られた相手とのコミュニケーションしかない場合に起きるんでしょうね。
それが社会的に顕著になっているものが育児ノイローゼと言われるもののような気がします。
田舎育ちの私は、良くも悪くも『ご近所づきあい』というものの中にいました。社会人になっても、比較的大きな職場にいたので、コミュニケーションには事欠かない日々を過ごしていましたが、結婚後退職をすると、一変して社会と隔絶された日々になったため日中「話す相手がいない」ということに大きなストレスを抱えてしまった経験があります。(今のご近所づきあいって、全て子供を通してなので、子供のいない私には別世界の話です)
そうすると、仕事から帰ってきた夫を捕まえてひたすら会話を求めるのですが、疲れて帰って来た夫にしてみれば、それまた迷惑な話な訳です。
結局「働く主婦」に戻ったのですが、同僚とのたわいない会話で少しずつガス抜きをしているので、あの頃のようなストレスはありません。
不特定多数の人を相手にしているわけではありませんが、日々の自分の考えや感情をout putする場所って、自分自身の精神衛生上も大切なのかもしれませんね。
長文失礼いたしました。
また覗かせていただきますね。
						コメント、ありがとうございます					
					
						あひるさん、こんにちは。
生まれ立ての弱小BLOGに初のコメント、ありがとうございます。
僕は、もともと話すことは大好きなのですが、なんというか興味の無いことに話をあわせるのが苦手で(一般的にわがまま・お子様といいます)、世間話は苦手なんですよね。
それでも大学や大きな病院にいる時は、仲のよい友人が常にて相手をしてもらっていたのですが、実家に帰るに伴い、趣味の話をする人がいなくなってしまいました。
もちろん、奥さんとの会話はありますが、いわゆる「趣味」の分野は、全く奥さんとかぶっておらず寂しい思いをしていたのでBLOGを始めてみました。
そんなわけで、基本的には独り言の垂れ流しになってしまうと思いますが、暇な時は覗いていただけると嬉しいです。
ではでは
					
				生まれ立ての弱小BLOGに初のコメント、ありがとうございます。
僕は、もともと話すことは大好きなのですが、なんというか興味の無いことに話をあわせるのが苦手で(一般的にわがまま・お子様といいます)、世間話は苦手なんですよね。
それでも大学や大きな病院にいる時は、仲のよい友人が常にて相手をしてもらっていたのですが、実家に帰るに伴い、趣味の話をする人がいなくなってしまいました。
もちろん、奥さんとの会話はありますが、いわゆる「趣味」の分野は、全く奥さんとかぶっておらず寂しい思いをしていたのでBLOGを始めてみました。
そんなわけで、基本的には独り言の垂れ流しになってしまうと思いますが、暇な時は覗いていただけると嬉しいです。
ではでは
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					最新コメント				
				[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
				
					カテゴリー				
				
					リンク				
				
					書いている人				
				
HN:
	
benoit
性別:
	
男性
職業:
	
ホワイトブルーワーカー
趣味:
	
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
	
				30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
					ブログ内検索				
				
					カウンター				
				
					フリーエリア				
				 
	
