忍者ブログ
日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Walkmanの新シリーズは、スルーの予定。
A808からのラインアウトは、悪くはないのだが、音が軽く薄いので、ちょっと好みに合わないのが理由。
ラインアウトで使用するのが前提なので、DAC周りが大きく変化していない限りは、あまり音が変化しないと思うので。
あと、もちろんHM-801に対する期待が高いのも一因。早く届かないかな。

Sneaky DSからの光出力も、ちょっと試してみた。
出てきた音は、ほぼ予想通りの音。
ドラスティックな変化があるわけではないが、やや音の輪郭がカッチリとする代わりに、音の厚みが失われるという、同軸から光への一般的な変化。
まあ、これは微妙な好みの差のレベルですが、僕は同軸の方が好きかな。

最近、カスタムIMEに興味が出てきたのだが、インプレッションを取るのがめんどくさい&時間が無い。何故か、ヘッドホン祭りで作ったインプレッションが見あたらないんだよなぁorz
地元の、耳鼻科のドクターに仲の良い人がいないのがネック。でも、図々しく頼んでみようかな?
とりあえず、Null cableの10Proをカスタムにモディファイしてくれるサービスが気になる。

最近、キチンとレビューを書かないのは、時間やモチベーションより、さらに自分の耳に自信がなくなっている面が大きい。
過去のレビューなんかも書き直そうと思ったんだけど、その時の環境では自分はそう感じていたと言う事を残したいので、あえてそのままにしてある。
iQubeに音の厚みがあるなんて言うレビューは、今考えてみると的外れなんだけど、その当時はHD60GD9としか比較していないので、そういった意味では間違ってはいないと思うし。まあ、アンプのレビューとしては、どうかと思うけど。

DT880は、とりあえずハウジングを開いて、こりゃ無理だと思ったら、元に戻す予定。さすがに元に戻すのは、既存の導線をつなぎ直して絶縁するだけだから、大丈夫だろう。
ところで、D7000は、果たして4芯なんだろうか?

ではでは

拍手[0回]

PR
えるえむLOD追記事項
ざっと聴いた印象は、前回のエントリー通りですが、良く聞き込んでいくと音場と定位に関してもかなり優れている事が判ります。
Silvercabと比較して、明らかに音場が広がり、特に音の奥行きがグッと増します。
絵に例えるなら、ベタッとした油絵的な描写だったのが、パースなども含め写実的に近づいた感じでしょうか。
さらに今回は、iMod+Docstaar AugPtと比較してみました。
さすがに、iMod相手では、解像度や音の抜けに関しては一歩譲る印象があります。ただ、こちらに関してはドックケーブルの問題と言うよりは、上流の問題だと思います。
むしろ、前述した音の奥行きに関しては勝っていると言っても良いと思いますので、ドックケーブルとしては、やはり非常に優秀な物だと感じました。

PS3トラポ計画
ちょっと、ほったらかしにしておいた感はありますが、実はちょくちょく聴いてはいました。
Glass Blackとアップサンプリングの効果で、なかなか良い音を鳴らしてくれています。ただ、解像度はなかなかの物の、音が硬く、空間表現も平面的であまり好みの音とはいえない結果でした。
ただ、カッチリとしたクールな音が好きな方なら、かなりツボにはまる音なんではないかと思います。少なくとも、他のオーディオメーカーに3万円で、このクラスの音を出すトラポを作れと言ったら、絶対に不可能かと。
同軸出力にこだわらなければ、オーディオ入門のトラポとして「有り」だと思いますね。

E9の不調は?
どうも、アンプ側の問題だったよう。K701 balancedでも、突然左側の音量が落ちたため、接続部をいじってみたら直った。右側はプラグを揺らしてもノイズが入らないが、左側は入る。まあ、これも許容範囲内か。
ただ、E9黒龍で再現性が高いような気もする?

DT880の行方は?
とりあえず、放置ww
まずはハウジングを開けてみて、配線を確認する予定。ただ、ドライバへの接続が、キチンとHOT、COLDが分けられて配線されてなければ、僕の手に負えないだろうなぁ。

とりあえず、こんなところ。

ではでは

拍手[0回]

ども、特に言う事が見あたらないbenoitです。
さて、昨日キャノンプラグと半田一式が届いたので、とりあえずDT880のバランス化にチャレンジしてみました。
ちなみに、参考にしたのはヘビさんのK701バランス化の記事です。
まあ、ヘビさんの記事を読む限りでは、ケーブルをぶった切る、皮膜を向いてプラグに半田付け。これだけで基本的には終了ということだったので、けっこう軽い気持ちでトライしてみました。
僕は、ノイトリックのキャノンプラグを買ったのですが、ピンにシッカリと番号がふられており、アンプも2番HOTと言う事が判っていますので、まず問題ないだろうと思いながら、作業を開始。
まずは、ニッパーでケーブルをぶった切ります。
ブッツン
と小気味の良い音を立ててケーブルが切断されました。さあ、もう後戻りは出来ないぞ!!
よし、次は皮膜を向いて…
あれ…、何か皮膜がなくて、導線自体に着色されてるぞ。普通に接触してる状態で並んでるけど、どうやって絶縁してるんだ?
まあ、いいや。接続部以外をビニールテープでぐるぐる巻きにしてやれば、問題ないよな。
さてと、1ぽーん、2ほーん、3ぼーん、あれ?
もう一度、1ぽーん、2ほーん、3ぼーん…
何度数えても、1本足りないorz
え、何でだ?
1本1本を細かくばらせば、2本に分かれるんじゃないかと思ったが、いくらばらして1本は1本。
やっちまったorz
ちょっと、改造を甘く考えすぎていたようです。とりあえず、昨日はこの時点でギブアップ。
もちろん、このままほっておくわけにはいかないので、これから情報収集の予定です。
つーか、さすがにもう少し情報集めてから実行に移せよ>俺
最悪、業者さんに出してリケーブルしてもらうしかないかな?
そんなわけで、皆さんもヘッドホンのモディファイは、自己責任でキチンと情報収集をしてからトライしましょう。

ではではorz

拍手[0回]

ども、今月の当直に、ことごとく予定をつぶされているbenoitです。
さて、本日ntzg4さん経由で、えるえむさん試作のLODを受け取りましたので、さっそく試聴してみました。
ちなみに環境は、iPod classic G6を上流に、アンプはSR-71A、ヘッドホンはESW10JPNという状態で、QableのSilvercabと比較してみました。
まずは、久しぶりにノーマルのiPodをSilvercabで試聴。
ケーブルがどうこう以前に、とにかく解像度が足りない。輪郭がぼやけて膨らんだ音。エッジはかなり丸く、高域が伸びていない。また、とにかく全体的な見通しが悪く、ぼやけた霧の中を歩いているような印象。
初めてiQubeとの組み合わせて聴いた時は、これでもスッキリと解像度が高い印象があったのだが、やはり現在の状態で聴いてみると、正直いまいちな音。
さて、次にえるえむLODにつなぎ替え。
ぶっちゃけ、iPodのラインアウト自体が、あまり誉められた音質ではないので、ケーブルうんぬんでは、どうにもならないんじゃないかと思い試聴。
で、聴き始めた瞬間、明らかに音が変化したのが判りました。もちろん、良い意味で。
ぶれまくっていた音の輪郭が、ややハッキリして、抜けが良く、見通しの良い音に。
特にSilvercabの時に感じていたこもりが取れてきていて、非常に聞きやすい。
かと言って、単にアッサリとしたわけではなく、低音の押し出しや、中音域の厚みなどは上がっている。
音としては、やや濃い方向にシフトしているのに、抜けが良くなった事によりしつこくなっていない。
何というか、知り合い補正なんかを抜かして本音で良いケーブルだと思います。
とはいえ、上流がノーマルのiPodではやはり限界があり、このケーブルがあればiModやWalkmanから乗り換えるかと言われれば、答えはNo。まあ、これはケーブルのせいではないですからね。
そんなわけで、えるえむさん。次は是非ともiModかWalkman用のラインアウトケーブルをお願いします!!(他力本願)

ではでは

拍手[0回]

ども、今週も当直中のbenoitです。やはり、ヘッドホン祭りの日も当直になったよorz
さて、以前からDT880とD7000はバランス化してやれば、さらに僕好みの良い音をならしてくれるんじゃないかと思っていましたが、他にも欲しい物がゴロゴロしていて、なかなかバランス化に踏み切れませんでした。
どうした物かと考え、某Halo大好きな方のように2台持ちをデフォルトにしようかとも思いましたが、ぼちぼち次のステップに進もうかとも思い、意を決して自分でトライしてみることにしました。
不器用さと、めんどくさがり度に関しては、盤石の自信を持っている僕としては、自作系統への道は意識的に避けてきたのですが、まあ、バランス化だけだったらコードをぶった切って、コネクタに半田付けするだけなので何とかなるんじゃないかと思い、挑戦してみます。
まあ、これまでの人生の中で、何とかなるんじゃないかと思った事のほとんどが、何とかなってきませんでしたけどねorz
そんなわけで、できたら来週中にDT880のバランス化を進める予定。
ちなみに、DT880はオリジナルのクマホン使用だし、D7000もハウジングに傷がついてしまいリセールバリューが低くなってしまった事も理由の一つ。我ながらせこいですねww
上手くいったら、モディファイの過程をブログに上げていきたいと思いますので、乞うご期待。

ではでは

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
wiki
Wikipedia Affiliate Button
フリーエリア
忍者ブログ [PR]