忍者ブログ
日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Walkmanの新シリーズは、スルーの予定。
A808からのラインアウトは、悪くはないのだが、音が軽く薄いので、ちょっと好みに合わないのが理由。
ラインアウトで使用するのが前提なので、DAC周りが大きく変化していない限りは、あまり音が変化しないと思うので。
あと、もちろんHM-801に対する期待が高いのも一因。早く届かないかな。

Sneaky DSからの光出力も、ちょっと試してみた。
出てきた音は、ほぼ予想通りの音。
ドラスティックな変化があるわけではないが、やや音の輪郭がカッチリとする代わりに、音の厚みが失われるという、同軸から光への一般的な変化。
まあ、これは微妙な好みの差のレベルですが、僕は同軸の方が好きかな。

最近、カスタムIMEに興味が出てきたのだが、インプレッションを取るのがめんどくさい&時間が無い。何故か、ヘッドホン祭りで作ったインプレッションが見あたらないんだよなぁorz
地元の、耳鼻科のドクターに仲の良い人がいないのがネック。でも、図々しく頼んでみようかな?
とりあえず、Null cableの10Proをカスタムにモディファイしてくれるサービスが気になる。

最近、キチンとレビューを書かないのは、時間やモチベーションより、さらに自分の耳に自信がなくなっている面が大きい。
過去のレビューなんかも書き直そうと思ったんだけど、その時の環境では自分はそう感じていたと言う事を残したいので、あえてそのままにしてある。
iQubeに音の厚みがあるなんて言うレビューは、今考えてみると的外れなんだけど、その当時はHD60GD9としか比較していないので、そういった意味では間違ってはいないと思うし。まあ、アンプのレビューとしては、どうかと思うけど。

DT880は、とりあえずハウジングを開いて、こりゃ無理だと思ったら、元に戻す予定。さすがに元に戻すのは、既存の導線をつなぎ直して絶縁するだけだから、大丈夫だろう。
ところで、D7000は、果たして4芯なんだろうか?

ではでは

拍手[0回]

PR
ども、今週も当直中のbenoitです。やはり、ヘッドホン祭りの日も当直になったよorz
さて、以前からDT880とD7000はバランス化してやれば、さらに僕好みの良い音をならしてくれるんじゃないかと思っていましたが、他にも欲しい物がゴロゴロしていて、なかなかバランス化に踏み切れませんでした。
どうした物かと考え、某Halo大好きな方のように2台持ちをデフォルトにしようかとも思いましたが、ぼちぼち次のステップに進もうかとも思い、意を決して自分でトライしてみることにしました。
不器用さと、めんどくさがり度に関しては、盤石の自信を持っている僕としては、自作系統への道は意識的に避けてきたのですが、まあ、バランス化だけだったらコードをぶった切って、コネクタに半田付けするだけなので何とかなるんじゃないかと思い、挑戦してみます。
まあ、これまでの人生の中で、何とかなるんじゃないかと思った事のほとんどが、何とかなってきませんでしたけどねorz
そんなわけで、できたら来週中にDT880のバランス化を進める予定。
ちなみに、DT880はオリジナルのクマホン使用だし、D7000もハウジングに傷がついてしまいリセールバリューが低くなってしまった事も理由の一つ。我ながらせこいですねww
上手くいったら、モディファイの過程をブログに上げていきたいと思いますので、乞うご期待。

ではでは

拍手[0回]

ども、シルバーウィークってなんですか?今日も、仕事中のbenoitです。
あ、独り言なのに「ども」から始めちゃったけど、まあ良いか。

昨日、音楽を聴いていたら、突然E9黒龍の左側の音量ガクンと落ちた。一瞬、自分の耳がどうにかなったかと焦ったが、ヘッドホンを外して確認すると、やはり左側からほとんど音が出ていない。
これはこれで、別の意味で焦ったが、ハウジングを何回か叩いたら直ったww
壊れた機械は、とりあえず叩くのが昭和育ちのメンタリティ。
正直、かなり不安ではあるが、Moon audioまで送り返すのもめんどくさいので、とりあえず経過観察。さすがに、次に同じ症状が起こったら、修理に出そう。

Walkmanラインアウトは、なかなか優秀。手持ちのWalkmanがA-808とX1060なので、WAV音源のラインアウトが取れない状況なので、キチンとした評価は、新しいWalkmanを買ってからするつもりですが、ATRAClosslessでの出力でも、かなりご機嫌な音。
解像度は、やや高めで、軽い音だが、心地の良いキレの良さがある。
ただ、まだ聞き比べていないがHD60GD9の劣化版という印象も、なきにもあらず。
ちなみに、X1060のラインアウト端子からもポタアンにつないでみたが、普通に音が出た。システム上はラインアウトは取れないはずなので、おそらくヘッドホン端子と同じ信号がラインアウト端子から出ているんじゃないかと予想。

そんなわけで、X1060の場合はS-MASTER→ポタアンとアンプを2重にかけることになっていると思う。人によっては、アンプの2重がけを嫌う人がいるが、僕は出てきた音が気に入れば途中はどうでもいいよ派。
とはいえ当然のことながら、出てきた音の印象は、そのまんまヘッドホン端子の音にアンプの特徴を加えた音。
アンプは魔法の箱ではないので、一度失われた解像度や、丸められたエッジが回復することもないので、あまり好みの音とは言えない。

ウォッチメン、今回は字幕で2回目を鑑賞中。
なのだが、吹き替えに比べて、今一つは入り込めない。台詞の情報量がバカみたいに多い映画なので、やはり字幕では細かい(けれども重要)な情報がバッサリ切られてしまっている。
僕は、ストーリーや演出を楽しむために映画を見る派なので、大抵は吹き替えで映画を見る。その方が、情報量が失われにくいし、画面の細かい演出にも集中できる。
ぶっちゃけ、役者に関してはチェスの駒ぐらいの認識しかない。豪華で繊細な駒の方が見栄えは良いが、それが戦略に影響を与えることは、あまりない。
ただ、あまりにも駒の出来が悪くて、クィーンとビッショプが区別できないようでは困る。もちろん、逆の例外もあり、「ダークナイト」なんかは英語音声で見ないと、全く面白くなかった。あれは、ヒース・レジャーを観るための映画だったからだろう。
ちなみ、こんな例えをしておいて何だが、僕はチェスのルールすら知らないww
こういった、いい加減なところがbenoitクオリティ。
あと、こういった話を妹にしたら、「普通に英語で観れば、いいじゃん。」と言われた。
ええ、兄弟(義兄弟も含めて)で英語が話せないのは、僕だけですorz
やはり、もう少し(かなり?)英語の勉強をせねばと思いながら

ではでは

拍手[0回]

ささきさんの記事に触発されて、HiFiMan HM-801をプレオーダーしてみた。
前から気にはなっていたのだが、その当時は据え置きの環境を整えることを優先していたのでスルーしていた。
最近、ふたたびポタ環境を整えているところに、あのささきさんの記事なので、これは買うしかないでしょう。
ただ、プレオーダーの上、第2期分の出荷なので、手に入るのはずいぶん先になりそう。

自宅の環境で、いろいろと実験中。
DLNAサーバーをメインにすることは変っていないのだが、リッピングや保存形式、タグ付けを色々と変更している。
結局のところ、WAV形式での管理は、苦労の割には、音質面ではFLACやALACとあまり変らないような気がする。でも、試行錯誤して何とかWAV形式で管理できそうなので、もう少し頑張るつもり。

そんななかで、遊びのつもりでPS3のアップサンプリング出力を試してみたら、思った以上に音が良くてビックリした。
とりあえずで試したので、光ケーブルは、そこら辺に転がっていた物を使ったのだが、解像度が高く、スッキリした小気味の良い音。
ただ、ピーキーで厚みに欠ける音だったので、試しに光ケーブルを変えてみた。
本当は、評判からいってもOptilink-5が鉄板なのだろうが、お値段がネックに。
そこで、ntzさんが誉めているGlass Blackを購入。6000円程度のケーブルなのだが、プラスチックではなくガラス繊維を使用した光ケーブル。
で、これが大当たり。
解像度は高いが痩せた音だったものが、肉付けされて深みのある音に変化しました。また、高音よりだったバランスも、かなりニュートラルに近づいている。
とはいえ、あくまでも最初に比べたらの話で、あくまでもカッチリ・スッキリ系の音。好みでいえば、LINN DSでの同軸出力の音の方が好み。
やはり、このあたりはTOS linkの特徴なのかも。
こんどは、LINN DSの光出力とも比較してみる予定。

Optilink-5をヤフオクで探してみたら、あからさまな偽物が大量に出回っていて吹いた。市場価格5万以上する物が、バルクでも1万以下で買えるわけないだろう常考。

今日はこんなところ。

ではでは

拍手[0回]

現在、某製薬会社より某抗生剤の社内資料の草案を急遽頼まれ執筆中。
とはいっても、論文のようなキチンとしたものではなく、プレゼンに使用するメモ書き程度のもの。
それでも、やっぱりこういった仕事は楽しい(ただ働きだけどorz)。あまたある医者の中で自分が選ばれたという事も肥大した自尊心をくすぐる。
なかには、やたらと接待をしたがるMRさんもいるが、個人的にはつっこんだ薬剤情報や、現在のトレンドをキチンと伝えてもらった方が何倍も嬉しい。
あとは、今回のように臨床医の代表としての意見を求められると、異常に萌える燃える。
基本的に、臨床のトレンドを追うのが好きなんだよな。なによりも、この手のインプレッションが重要な原稿は、三流私大出の僕にとっては、頭を使わなくて済むことが嬉しいww

ではでは

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
wiki
Wikipedia Affiliate Button
フリーエリア
忍者ブログ [PR]