日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LINN DSの事を調べていたら、本国と日本の価格差がずいぶんとあるらしい。物によっては3倍近い値段になってしまう。
そんなわけで、LINNの本国のサイトで調べて見るも、予想通り「あんたの所は、代理店があるんだから、そこで買ってね。こっちからは送れないよ。」との記載。
まあ、正式な代理店があるんだから当然の対応か。
代理店は、その地域で宣伝やサポートを行って利益を出さないといけないのだから、高くなるのは当然だけど、LINNに関してはポンドの値崩れもあって価格差が許容範囲を超えているような気もする。
最近は、ティアックが円高でベイヤーの大幅値下げを行ったが、やはりティアックの方が例外的に良心的だったんだろうな。
LINN DSに興味を持った理由の一つとして、現在iTransportを延長ケーブル無しで使用していることがある。
何度か試してみたが、やっぱり延長ケーブルを挟むと、音のが鈍くなると感じた。
まあ、もともとヘッドホン自体がワイヤードなわけだから、リモコンだけワイヤレスにする意味があるかどうかは微妙だが、感覚としてはワイヤレスなリモコンを手元で操作したい。
iTransport付属のリモコンが、もう少しだけまともだったら、何の問題もないんだけどなぁ。
DSIXは、今のところ音の変化は無し。
ではでは
そんなわけで、LINNの本国のサイトで調べて見るも、予想通り「あんたの所は、代理店があるんだから、そこで買ってね。こっちからは送れないよ。」との記載。
まあ、正式な代理店があるんだから当然の対応か。
代理店は、その地域で宣伝やサポートを行って利益を出さないといけないのだから、高くなるのは当然だけど、LINNに関してはポンドの値崩れもあって価格差が許容範囲を超えているような気もする。
最近は、ティアックが円高でベイヤーの大幅値下げを行ったが、やはりティアックの方が例外的に良心的だったんだろうな。
LINN DSに興味を持った理由の一つとして、現在iTransportを延長ケーブル無しで使用していることがある。
何度か試してみたが、やっぱり延長ケーブルを挟むと、音のが鈍くなると感じた。
まあ、もともとヘッドホン自体がワイヤードなわけだから、リモコンだけワイヤレスにする意味があるかどうかは微妙だが、感覚としてはワイヤレスなリモコンを手元で操作したい。
iTransport付属のリモコンが、もう少しだけまともだったら、何の問題もないんだけどなぁ。
DSIXは、今のところ音の変化は無し。
ではでは
PR
ども、最近はDT880+iVHA-1の組み合わせが気に入っているbenoitです。まだ、PRO2500をつなげてないんだけど、多分これもはまりそう。
さて、本日アコリバのDSIXが到着しました。amazonnさん経由でJoshinで買ったんですが、出荷メールくれないんですね。
早速、昼休みに20分ぐらいだけ聴いてきたんですけど、たしかに音が変わったと思います。悪い意味でorz
一聴しただけなので、もちろんファースト・インプレッションなのですが、ボーカルは前に出てくるものの、解像度が落ちて音が鈍くなる印象がありました。
はたしてケーブルにエイジングなんてものがあるのか判りませんが、せっかく買ったので、数日間通電させてから、また評価してみたいと思います。
というか、どのデジケーに変えても必ずTimeloadのAbsoluteに戻してしまうので、結局はAbsoluteが僕にとってのベスト・バイだったのかも。
まあ、アナログケーブルと勘違いしてアウトレット品を買ったんですけどねww
ではでは
さて、本日アコリバのDSIXが到着しました。amazonnさん経由でJoshinで買ったんですが、出荷メールくれないんですね。
早速、昼休みに20分ぐらいだけ聴いてきたんですけど、たしかに音が変わったと思います。悪い意味でorz
一聴しただけなので、もちろんファースト・インプレッションなのですが、ボーカルは前に出てくるものの、解像度が落ちて音が鈍くなる印象がありました。
はたしてケーブルにエイジングなんてものがあるのか判りませんが、せっかく買ったので、数日間通電させてから、また評価してみたいと思います。
というか、どのデジケーに変えても必ずTimeloadのAbsoluteに戻してしまうので、結局はAbsoluteが僕にとってのベスト・バイだったのかも。
まあ、アナログケーブルと勘違いしてアウトレット品を買ったんですけどねww
ではでは
ども、絶賛当直中のbenoitです。
さて、前回の独り言でもふれたPCオーディオfanですが、予想していた以上に面白く、勉強になります。
まあ、所々に納得できる理論の中に、さりげなく(でもないか)オカルトが織り込んであるのが気になりますが、なるべくCDは使用したくないと思っている僕の考えにピッタリの教科書となっています。
特に、LINN DSに関しては、以前より存在は知ってはいたのですが、値段の面や、そもそも使用方法すら把握していなかったので、完全にスルーしていました。
ところが、ちょっと調べてみると非常に僕好みの製品のよう。早い話が、入力端子がイーサネットになっているDACもしくはトランスポーターですよね。
ぶっちゃけ、現在のiTransportのシステムとさして変わらないような気もしますが、NASにまとめて楽曲を放り込んでおけるのは利便性の面で秀でているように感じます。
まあ、理屈の上では楽曲の収納先がiPodかNASかという違いだけになりますが、「デジタル転送でも音が変わるよ」派の僕としては、やはり気になります。
そんなわけで、単にトランスポーターとして使用するのであれば、最下位機種のSneaky Music DSで十分なのですが、トランスポーターに30万円というのも考えどころです。
もちろん、世の中には100万越えのトランスポーターがゴロゴロしているのは判ってはいるのですが、CDレベルのデジタルデーターを取り出すだけで30万は高いと思いますね。また、どうせならLINNのDACがどんなものかを試してみたい。
そうなるとMAJIK DSと言う話になるのですが、値段から推測する限りではコストパフォーマンスに優れていると言われているDAC64を超えるDACを積んでいるとも考えがたい。また、出力がアンバランスしかないのも気になります。
まあ、本当にバランス出力が優れているかどうかは諸説有るとは思いますが、単純にMBA-1の真価を発揮できない可能性が高いことはネックになります。
となると、必然的にAKURATE DSが視野に入ってくるのですが、ここまでくるとお値段がネックとなりますorz
あとはスピーカーもプリメインアンプも持っていない人間が買うものじゃないような気もしますしね。
非常に心惹かれるものがあるのですが、これは将来スピーカーに手を出せる機会があったらのお楽しみといったところでしょうか。
LINN DS以外の話でも、USB DACに注目して書いてある点も、かなり興味深く読むことができました。
「銀色の円盤を入れることから、音楽が始まるんだ!!」派の人たち以外は、ぜひ読んでみて下さい。
ではでは
さて、前回の独り言でもふれたPCオーディオfanですが、予想していた以上に面白く、勉強になります。
まあ、所々に納得できる理論の中に、さりげなく(でもないか)オカルトが織り込んであるのが気になりますが、なるべくCDは使用したくないと思っている僕の考えにピッタリの教科書となっています。
特に、LINN DSに関しては、以前より存在は知ってはいたのですが、値段の面や、そもそも使用方法すら把握していなかったので、完全にスルーしていました。
ところが、ちょっと調べてみると非常に僕好みの製品のよう。早い話が、入力端子がイーサネットになっているDACもしくはトランスポーターですよね。
ぶっちゃけ、現在のiTransportのシステムとさして変わらないような気もしますが、NASにまとめて楽曲を放り込んでおけるのは利便性の面で秀でているように感じます。
まあ、理屈の上では楽曲の収納先がiPodかNASかという違いだけになりますが、「デジタル転送でも音が変わるよ」派の僕としては、やはり気になります。
そんなわけで、単にトランスポーターとして使用するのであれば、最下位機種のSneaky Music DSで十分なのですが、トランスポーターに30万円というのも考えどころです。
もちろん、世の中には100万越えのトランスポーターがゴロゴロしているのは判ってはいるのですが、CDレベルのデジタルデーターを取り出すだけで30万は高いと思いますね。また、どうせならLINNのDACがどんなものかを試してみたい。
そうなるとMAJIK DSと言う話になるのですが、値段から推測する限りではコストパフォーマンスに優れていると言われているDAC64を超えるDACを積んでいるとも考えがたい。また、出力がアンバランスしかないのも気になります。
まあ、本当にバランス出力が優れているかどうかは諸説有るとは思いますが、単純にMBA-1の真価を発揮できない可能性が高いことはネックになります。
となると、必然的にAKURATE DSが視野に入ってくるのですが、ここまでくるとお値段がネックとなりますorz
あとはスピーカーもプリメインアンプも持っていない人間が買うものじゃないような気もしますしね。
非常に心惹かれるものがあるのですが、これは将来スピーカーに手を出せる機会があったらのお楽しみといったところでしょうか。
LINN DS以外の話でも、USB DACに注目して書いてある点も、かなり興味深く読むことができました。
「銀色の円盤を入れることから、音楽が始まるんだ!!」派の人たち以外は、ぜひ読んでみて下さい。
ではでは
ども、結構レビューを書いてない機種がたまってきたけど、華麗にスルーしているbenoitです。
ささきさんのところで紹介されていたPCオーディオFanを早速購入。
当然のことながらLINN DSが欲しくなる。さすがにKLIMAXは無理だが、頑張ればAKURATEぐらいまでは行けるか?
でも、現在のDAC64の音が気に入っているので、お値段的にも現実的なラインは、USB-101あたりか。ちなみに、これはたぬきさん絶賛の品。もしくはiTransportをさらに改造するという手もある。
やはり、CDプレイヤーやトランスポートには、今ひとつ興味が向かない。
最近、すっかりヘッドホンサイトのようなっているが、CDプレイヤーすら持っていないので、やはりよろずサイトだと思う。
というか、嫁さんにばれなければスピーカーが欲しい。もちろん無理だけどorz
体調不良だったり飲み会だったりで、なかなか読めなかった1Q84を、ようやく読了。
感想は、びみょー。
良く言えば、村上春樹の長編の集大成的なものなのだが、逆に言えばごった煮感が強い。過去の作品のパッチワークのよう。
もちろん、村上春樹ほどの作家なので、わざとやってるんだろうけど、僕には合わない。(2chでも大評判の好みではないというやつ)
あと、青豆のパートが、あまりにも伊坂幸太郎的すぎる。
初めて伊坂幸太郎を読んだときには、「ずいぶん、村上春樹に似た文体だな。」と思ったのだが、青豆の仕事の仕方などは、逆に伊坂の「グラスホッパー」を思い出さざるを得ない。
何というか、本当にパッチワークという感想しかない。
なんとなく、村上春樹は、もう長編を書かないんじゃないかと予知してみる。
ではでは
ささきさんのところで紹介されていたPCオーディオFanを早速購入。
当然のことながらLINN DSが欲しくなる。さすがにKLIMAXは無理だが、頑張ればAKURATEぐらいまでは行けるか?
でも、現在のDAC64の音が気に入っているので、お値段的にも現実的なラインは、USB-101あたりか。ちなみに、これはたぬきさん絶賛の品。もしくはiTransportをさらに改造するという手もある。
やはり、CDプレイヤーやトランスポートには、今ひとつ興味が向かない。
最近、すっかりヘッドホンサイトのようなっているが、CDプレイヤーすら持っていないので、やはりよろずサイトだと思う。
というか、嫁さんにばれなければスピーカーが欲しい。もちろん無理だけどorz
体調不良だったり飲み会だったりで、なかなか読めなかった1Q84を、ようやく読了。
感想は、びみょー。
良く言えば、村上春樹の長編の集大成的なものなのだが、逆に言えばごった煮感が強い。過去の作品のパッチワークのよう。
もちろん、村上春樹ほどの作家なので、わざとやってるんだろうけど、僕には合わない。(2chでも大評判の好みではないというやつ)
あと、青豆のパートが、あまりにも伊坂幸太郎的すぎる。
初めて伊坂幸太郎を読んだときには、「ずいぶん、村上春樹に似た文体だな。」と思ったのだが、青豆の仕事の仕方などは、逆に伊坂の「グラスホッパー」を思い出さざるを得ない。
何というか、本当にパッチワークという感想しかない。
なんとなく、村上春樹は、もう長編を書かないんじゃないかと予知してみる。
ではでは
さしあたって書くことがないのだけれども、体調不良の報告を最後に間が空いてしまうのも気持ち悪いので更新。
現在、体調は全く問題なしです。
インターシティさんのから、わざわざMBA-1アップグレード後の調子を訪ねるメールが来ていた。あれだけ完成されたアンプを、グレードアップさせて、しかも丁寧に感想を聞いてくれるあたりは、さすがインターシティーといったところ。
製品、サポートともに一級品です。
ただ、あの明らかに一見さんお断りのHPは、何とかならないものか。
はじめて見たときは、あまりの素っ気なさにビックリした。ニッチな市場なので、ネットで情報収集する人も多いと思うので、もう少しだけ判りやすいHPした方が良いんじゃないかなぁ。
Wikipediaに寄付してみた。
しょっちゅうお世話になっているので、たまには散財ではなく、有効にお金を使わねばww
こういった時も、PayPalに登録しておくと色々と便利。
今後、海外通販を考えている人は、必須になってくると思うので、とりあえず登録しとくと良いかもしれない。
日本語のページもあるので、問題ないと思います。
iVHA-1は、D7000というよりもDT880との組み合わせがハマった。どうしても好きになれなかった、DT880のにぶさが取れ、非常に自然な響きになった。
組み合わせを選ぶアンプなので、1台目のアンプには向かないと思いますが、2台目3台目に個性的なアンプが欲しい人にお勧め。
といっても、sold outのようですが…
いままで、2chでは使用していなかったので気づかなかったが、SU-DH1は2chでもかなり効果がある事を発見した。
5.1chでなくても、空間が広がり前方定位をする。映画を見るときはSU-DH1とHFi-780の組み合わせが、ご機嫌です。
何か、最近はどのヘッドホンを聴いても、「これはこれで、良し」という感想しかでてこないので、レビューはしばらくお休みかも。
書くことがないとか言いながら、書き出したら結構ネタがあったことに気づく。
現在、オカルト臭満載のアコースティックリバイブのDSIX1.0PAをオーダー中。
なんと言っても「劣化の極めて少ないデジタルコピーが可能です」とか書いちゃってるところがスゴイ。劣化したらデジタルコピーじゃないよね。
これで劇的な変化がなければ、デジケーは現状維持で良いかなと思う。
ではでは
現在、体調は全く問題なしです。
インターシティさんのから、わざわざMBA-1アップグレード後の調子を訪ねるメールが来ていた。あれだけ完成されたアンプを、グレードアップさせて、しかも丁寧に感想を聞いてくれるあたりは、さすがインターシティーといったところ。
製品、サポートともに一級品です。
ただ、あの明らかに一見さんお断りのHPは、何とかならないものか。
はじめて見たときは、あまりの素っ気なさにビックリした。ニッチな市場なので、ネットで情報収集する人も多いと思うので、もう少しだけ判りやすいHPした方が良いんじゃないかなぁ。
Wikipediaに寄付してみた。
しょっちゅうお世話になっているので、たまには散財ではなく、有効にお金を使わねばww
こういった時も、PayPalに登録しておくと色々と便利。
今後、海外通販を考えている人は、必須になってくると思うので、とりあえず登録しとくと良いかもしれない。
日本語のページもあるので、問題ないと思います。
iVHA-1は、D7000というよりもDT880との組み合わせがハマった。どうしても好きになれなかった、DT880のにぶさが取れ、非常に自然な響きになった。
組み合わせを選ぶアンプなので、1台目のアンプには向かないと思いますが、2台目3台目に個性的なアンプが欲しい人にお勧め。
といっても、sold outのようですが…
いままで、2chでは使用していなかったので気づかなかったが、SU-DH1は2chでもかなり効果がある事を発見した。
5.1chでなくても、空間が広がり前方定位をする。映画を見るときはSU-DH1とHFi-780の組み合わせが、ご機嫌です。
何か、最近はどのヘッドホンを聴いても、「これはこれで、良し」という感想しかでてこないので、レビューはしばらくお休みかも。
書くことがないとか言いながら、書き出したら結構ネタがあったことに気づく。
現在、オカルト臭満載のアコースティックリバイブのDSIX1.0PAをオーダー中。
なんと言っても「劣化の極めて少ないデジタルコピーが可能です」とか書いちゃってるところがスゴイ。劣化したらデジタルコピーじゃないよね。
これで劇的な変化がなければ、デジケーは現状維持で良いかなと思う。
ではでは
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
カテゴリー
リンク
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア