日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども、メイントランスポーターをSneakyにするべく、ライブラリを構築中のbenoitです。
で、WAVファイルのタグ付けが上手くいかなかったり、圧縮ファイルをFLACにしたりALACにしてみたりと悪戦苦闘しているのですが、実はその間、ずっと頭の片隅に引っかかるものがありました。それは、
「iTransportの方が、音がいいんじゃね?」
という、身も蓋もない考えorz
もちろん、お値段で言ったらSneakyのほうがずいぶん上なのですが、趣味の世界は高い物が良い物とは限らないというのが基本ルール。
それに、Sneakyはプリ・パワーアンプも積んでいるので、デジタルレシーバーや出力に関しては、コスト的にもiTransportと同程度の可能性もあります。
正直なところ、使い勝手としてはSneakyの圧勝で、iPod touchを使用したリモートコントロールや、高音質ファイルの再生などメリットは、かなりあります。
ですので、内なる心の声を無視してきたのですが、どうしてもSneakyの音に納得できずに、聞き比べしてみました。
で、やっぱり僕にとっては、iTransportの音の方が好ましいです。
iTransportの音は、解像度が高く、スッキリとした見通しの良い音ですが、Sneakyの方は、エッジは丸くなめらかさはあるものの、音が曇りがちで鈍い印象があります。
まあ、良く言えば音楽的で柔らかい音と言えなくもないですが、正直言ってベールが1枚かかったような音で、好みとは言えません。
ただ、音の差はわずかなもので、何回か聞き比べているうちに、「まあ、これはこれで良いか」と思える程度のもの。
これが、圧倒的な差であれば、さっさとiTransportに戻るのですが、利便性を取るか、音の好みを取るか微妙なラインなので悩んでいます。
全体のシステムとしてはSneakyを使いたいんだけど、iTransportのハッとさせられるような鮮明さも捨てがたい。
本当は上流を一元化したいんですが、ALACでライブラリを構築して、両方使うのが一番ですかね。でも、それはそれで、かさばって嫌なんだよなぁ。
悩みます…
ではでは
以下、独り言
HD800は、聴き方にコツがあるのかもしれない。音漏れが激しいので、ちょっと音を絞って聞いていたのだが、音漏れを気にせず音量を上げていくと、あるラインから急に音の抜けが良くなり音場が広がる。インピーダンスが高く、鳴らしにくいヘッドホンだし、ドライバも今までにない形状なので、しっかりとエイジングが必要な機種なのかもしれない。というか、多分そう。
ちなみに、音を絞って聞いていたのは、嫁さんに新しいヘッドホンを買ったのを、ばれないようにするため。
嫁さんから隠れて、ヘッドホンを聴く男性って…
LINN DSの情報を調べてみると、例によってLANケーブルで音が変わるという意見もある。いくらなんでも、それはないだろう。
S/PIDFのデジタル転送で音が変わるというのは、システム的に相互通信が出来ずに、データが投げっぱなしだからであって、相互エラー補正がシッカリしているLANケーブルで音が変わることはないだろうと思う。
で、WAVファイルのタグ付けが上手くいかなかったり、圧縮ファイルをFLACにしたりALACにしてみたりと悪戦苦闘しているのですが、実はその間、ずっと頭の片隅に引っかかるものがありました。それは、
「iTransportの方が、音がいいんじゃね?」
という、身も蓋もない考えorz
もちろん、お値段で言ったらSneakyのほうがずいぶん上なのですが、趣味の世界は高い物が良い物とは限らないというのが基本ルール。
それに、Sneakyはプリ・パワーアンプも積んでいるので、デジタルレシーバーや出力に関しては、コスト的にもiTransportと同程度の可能性もあります。
正直なところ、使い勝手としてはSneakyの圧勝で、iPod touchを使用したリモートコントロールや、高音質ファイルの再生などメリットは、かなりあります。
ですので、内なる心の声を無視してきたのですが、どうしてもSneakyの音に納得できずに、聞き比べしてみました。
で、やっぱり僕にとっては、iTransportの音の方が好ましいです。
iTransportの音は、解像度が高く、スッキリとした見通しの良い音ですが、Sneakyの方は、エッジは丸くなめらかさはあるものの、音が曇りがちで鈍い印象があります。
まあ、良く言えば音楽的で柔らかい音と言えなくもないですが、正直言ってベールが1枚かかったような音で、好みとは言えません。
ただ、音の差はわずかなもので、何回か聞き比べているうちに、「まあ、これはこれで良いか」と思える程度のもの。
これが、圧倒的な差であれば、さっさとiTransportに戻るのですが、利便性を取るか、音の好みを取るか微妙なラインなので悩んでいます。
全体のシステムとしてはSneakyを使いたいんだけど、iTransportのハッとさせられるような鮮明さも捨てがたい。
本当は上流を一元化したいんですが、ALACでライブラリを構築して、両方使うのが一番ですかね。でも、それはそれで、かさばって嫌なんだよなぁ。
悩みます…
ではでは
以下、独り言
HD800は、聴き方にコツがあるのかもしれない。音漏れが激しいので、ちょっと音を絞って聞いていたのだが、音漏れを気にせず音量を上げていくと、あるラインから急に音の抜けが良くなり音場が広がる。インピーダンスが高く、鳴らしにくいヘッドホンだし、ドライバも今までにない形状なので、しっかりとエイジングが必要な機種なのかもしれない。というか、多分そう。
ちなみに、音を絞って聞いていたのは、嫁さんに新しいヘッドホンを買ったのを、ばれないようにするため。
嫁さんから隠れて、ヘッドホンを聴く男性って…
LINN DSの情報を調べてみると、例によってLANケーブルで音が変わるという意見もある。いくらなんでも、それはないだろう。
S/PIDFのデジタル転送で音が変わるというのは、システム的に相互通信が出来ずに、データが投げっぱなしだからであって、相互エラー補正がシッカリしているLANケーブルで音が変わることはないだろうと思う。
PR
Sneaky DSで24bit, 96Hzのハイビットレートの楽曲を試してみる。
と言っても、楽曲が限られているため、CDクオリティのものと比較したわけではなく、単独で聞き込んでみた。
正直なところ、一聴して明確な違いは感じられなかった。というか、CDクオリティでも録音状態の良いものは、非常にクリアに聞こえるので、やはり同じ楽曲の、同じ録音で比較しないとダメかもしれない。
でも、映像だとSDとHDって、まったく違う映像でも、すぐに判断できるので、やはり聴覚は視覚と比較すると鈍かったり主観が入りやすい感覚なのかもしれない。
で、視覚より鈍い器官だから、HDは売れても、HiFiは売れないのかなぁ?
でも、ハイビットレート音源だとDT990の低音が今までにないくらい沈んで、エロく鳴るような気もする。
同じ音源のCDクオリティを買って聞き比べてみても良いんだけど、それもちょっと馬鹿らしいかな?
あ、でも1曲単位で購入できるから、気に入った曲なら買っても良いか。
ではでは
と言っても、楽曲が限られているため、CDクオリティのものと比較したわけではなく、単独で聞き込んでみた。
正直なところ、一聴して明確な違いは感じられなかった。というか、CDクオリティでも録音状態の良いものは、非常にクリアに聞こえるので、やはり同じ楽曲の、同じ録音で比較しないとダメかもしれない。
でも、映像だとSDとHDって、まったく違う映像でも、すぐに判断できるので、やはり聴覚は視覚と比較すると鈍かったり主観が入りやすい感覚なのかもしれない。
で、視覚より鈍い器官だから、HDは売れても、HiFiは売れないのかなぁ?
でも、ハイビットレート音源だとDT990の低音が今までにないくらい沈んで、エロく鳴るような気もする。
同じ音源のCDクオリティを買って聞き比べてみても良いんだけど、それもちょっと馬鹿らしいかな?
あ、でも1曲単位で購入できるから、気に入った曲なら買っても良いか。
ではでは
ども、昨日はゆっくりとPerfumeの新譜が聴けたbenoitです。
さて、一足遅れですが、本日僕の所にもHD800が到着しました。
とりあえず、フジヤの送ってきた箱の大きさにびびりながら開封ww
そして、恒例の昼休みの10分間リスニングを施行してきました。
あ…れ?
HD800って、こんなもんだっけ?
音場は広いけど、ヘッドホン祭りで聞いたような、ぶっちぎりの音場ではない。
低音もDT990、D7000、E9と比較できるようものではないし、中音・高音域も、僕の三種の神器のほうが魅力的に鳴らしてくれるような気がする。
無難と言うよりは、面白みがないような…
まあ、鳴らし始めの10分間リスニングなので、まったく評価できる段階ではないのだけれども、今のところ拍子抜けしていますorz
まあ、しばらく聞き込んで、どう変わるかに期待。
ではでは
さて、一足遅れですが、本日僕の所にもHD800が到着しました。
とりあえず、フジヤの送ってきた箱の大きさにびびりながら開封ww
そして、恒例の昼休みの10分間リスニングを施行してきました。
あ…れ?
HD800って、こんなもんだっけ?
音場は広いけど、ヘッドホン祭りで聞いたような、ぶっちぎりの音場ではない。
低音もDT990、D7000、E9と比較できるようものではないし、中音・高音域も、僕の三種の神器のほうが魅力的に鳴らしてくれるような気がする。
無難と言うよりは、面白みがないような…
まあ、鳴らし始めの10分間リスニングなので、まったく評価できる段階ではないのだけれども、今のところ拍子抜けしていますorz
まあ、しばらく聞き込んで、どう変わるかに期待。
ではでは
ども、最近はアルバム1枚聞く時間もないbenoitです。
まあ、仕事で忙しい訳じゃないんだけど。
さて、うっかり購入してしまったSneakyですが、ちょっと特殊なプレイヤーなので、簡単な説明からしようかと思います。
LINN DSシリーズはDigital Streamの名前が示す通り、NAS(というよりは、DLNAクライアント)のサーバーよりの楽曲データーをイーサネット経由で入力するプレイヤーです。
あまり詳しく書いてありませんが、DLNAに対応したNASでなければ、DSから認識されませんのでご注意を。逆に言えば、PCであろうともDLNAクライアントとして認識させてやれば、ファイルサーバーとして使用可能になります。
入力は、上記にのようにイーサネット端子のみ。ですので、他のケーブルを介してDACやアンプとして使用することは出来ません。
対応するフォーマットは、現時点でWAV、FLAC、MP3、ALACですが、近日中に行われるファームウェアのバージョンアップでAAC(非DRMのみ)に対応する予定となっています。
意外にもWMAlosslessに対応していないので、ご注意を。僕は、うっかりe-onkyoのサイトからWMAの音源を買ってしまいましたorz
僕が購入したSneakyに関しては、デジタル出力をDAC64mk2にRCA-BNC接続してありますので、トランスポーターとして機能しています。しかし、Sneakyはライン出力や、パワーアンプも積んでいますので、DACとして利用したり、直接スピーカーを接続することも出来ますので、かなり色々な使い方ができると思います。
逆にLINN DSシリーズはKLIMAX、AKURATEの上位2機種に関しては、デジタル出力を持っていませんので、トランスポーターとしては使用できません。まあ、KLIMAXを単にトランスポーターとして使用される方はいないと思いますが。
楽曲の再生には、基本的にはLINN GUIというDS管理用のソフトをPCにインストールして使用することになりますが、このLINN GUIのできが酷すぎます。
シャッフル、リピート、楽曲の検索など再生ソフトとして最低限必要なことすら出来ません、ただサーバーのデーターを選んでプレイリストに加えるだけです。
しかも、そのプレイリストも複数作成することが出来ません。もちろん、ジャケットの表示なども対応なし。
とりあえず、動作確認用に作ってみましたというレベルのできだと思います。
まあ、どちらにしろ僕の試聴スタイルとしては、PCレスで再生していますので、関係ないと言えば関係有りませんが、かなり酷いできだと思いますね。(PCレスの再生に関しては後述します)
ただ、こちらに関しても、次回のアップデートで新しい再生ソフトが配布される予定になっていますので、そちらに期待したいと思います。
とりあえず、機器の説明は、こんなところでしょうか。
で、実際の導入ですが、ある程度昔からPCを使用している人間にとって、ネットワーク接続というものは悪夢の代名詞のような物ではないでしょうか?
僕の経験からしても、ネットワーク接続というものは、何度やり直しても機器を認識せず、あきらめかけたところで、理由がわからないまま突然つながるという物だと考えています。
マニュアルには、本体をLAN接続して、LINN GUIをインストールすれば自動的に認識されますと書いてありますが、もちろん、そんな物は信用できません。
まあ、認識されないだろうなと思いながら、Sneakyを接続しLINN GUIを起動したところ、一発で認識されました。
まさに拍子抜け。
さらに、マニュアルにはNASのDLNAクライアントの設定方法が記載されていたのですが、僕のBuffaloのNASは何の設定もせずに認識され、楽曲のコントロールも出来ました。
いやー、これには本当に驚きました。DosやWin3.1の頃の苦労が嘘のようです。(いつの話だよ>俺)
そんなわけで、導入編などとエントリーした割には、何のトラブルもなく終了しました。これはこれで寂しいのは、トホホ者のメンタリティーなんだろうなぁ。
次回は、iPod touchを使用してのPCレスコントロールについて書いてみようかと思います。
なかなか音質の話題に触れないのは、日々少しずつ音が変化しているように感じるため。ディスクリートでない、ICチップの詰め合わせでもエイジングってあるんでしょうか?
これを認めてしまうと、買ったばかりのPCと使い込んだPCでは処理速度が変わってしまう事を認めるようなものなので、認めたくないんですけど、変わっているような気がするんですよね。
ではでは
まあ、仕事で忙しい訳じゃないんだけど。
さて、うっかり購入してしまったSneakyですが、ちょっと特殊なプレイヤーなので、簡単な説明からしようかと思います。
LINN DSシリーズはDigital Streamの名前が示す通り、NAS(というよりは、DLNAクライアント)のサーバーよりの楽曲データーをイーサネット経由で入力するプレイヤーです。
あまり詳しく書いてありませんが、DLNAに対応したNASでなければ、DSから認識されませんのでご注意を。逆に言えば、PCであろうともDLNAクライアントとして認識させてやれば、ファイルサーバーとして使用可能になります。
入力は、上記にのようにイーサネット端子のみ。ですので、他のケーブルを介してDACやアンプとして使用することは出来ません。
対応するフォーマットは、現時点でWAV、FLAC、MP3、ALACですが、近日中に行われるファームウェアのバージョンアップでAAC(非DRMのみ)に対応する予定となっています。
意外にもWMAlosslessに対応していないので、ご注意を。僕は、うっかりe-onkyoのサイトからWMAの音源を買ってしまいましたorz
僕が購入したSneakyに関しては、デジタル出力をDAC64mk2にRCA-BNC接続してありますので、トランスポーターとして機能しています。しかし、Sneakyはライン出力や、パワーアンプも積んでいますので、DACとして利用したり、直接スピーカーを接続することも出来ますので、かなり色々な使い方ができると思います。
逆にLINN DSシリーズはKLIMAX、AKURATEの上位2機種に関しては、デジタル出力を持っていませんので、トランスポーターとしては使用できません。まあ、KLIMAXを単にトランスポーターとして使用される方はいないと思いますが。
楽曲の再生には、基本的にはLINN GUIというDS管理用のソフトをPCにインストールして使用することになりますが、このLINN GUIのできが酷すぎます。
シャッフル、リピート、楽曲の検索など再生ソフトとして最低限必要なことすら出来ません、ただサーバーのデーターを選んでプレイリストに加えるだけです。
しかも、そのプレイリストも複数作成することが出来ません。もちろん、ジャケットの表示なども対応なし。
とりあえず、動作確認用に作ってみましたというレベルのできだと思います。
まあ、どちらにしろ僕の試聴スタイルとしては、PCレスで再生していますので、関係ないと言えば関係有りませんが、かなり酷いできだと思いますね。(PCレスの再生に関しては後述します)
ただ、こちらに関しても、次回のアップデートで新しい再生ソフトが配布される予定になっていますので、そちらに期待したいと思います。
とりあえず、機器の説明は、こんなところでしょうか。
で、実際の導入ですが、ある程度昔からPCを使用している人間にとって、ネットワーク接続というものは悪夢の代名詞のような物ではないでしょうか?
僕の経験からしても、ネットワーク接続というものは、何度やり直しても機器を認識せず、あきらめかけたところで、理由がわからないまま突然つながるという物だと考えています。
マニュアルには、本体をLAN接続して、LINN GUIをインストールすれば自動的に認識されますと書いてありますが、もちろん、そんな物は信用できません。
まあ、認識されないだろうなと思いながら、Sneakyを接続しLINN GUIを起動したところ、一発で認識されました。
まさに拍子抜け。
さらに、マニュアルにはNASのDLNAクライアントの設定方法が記載されていたのですが、僕のBuffaloのNASは何の設定もせずに認識され、楽曲のコントロールも出来ました。
いやー、これには本当に驚きました。DosやWin3.1の頃の苦労が嘘のようです。(いつの話だよ>俺)
そんなわけで、導入編などとエントリーした割には、何のトラブルもなく終了しました。これはこれで寂しいのは、トホホ者のメンタリティーなんだろうなぁ。
次回は、iPod touchを使用してのPCレスコントロールについて書いてみようかと思います。
なかなか音質の話題に触れないのは、日々少しずつ音が変化しているように感じるため。ディスクリートでない、ICチップの詰め合わせでもエイジングってあるんでしょうか?
これを認めてしまうと、買ったばかりのPCと使い込んだPCでは処理速度が変わってしまう事を認めるようなものなので、認めたくないんですけど、変わっているような気がするんですよね。
ではでは
買っちゃたよorz
まあ、PCオーディオfanを読んだ時点で、「ああ、これはおそらく買うハメになるだろうなぁ。」とは思っていましたが、自分でも、こんなに早く買うことになるとは思っていませんでした。
裏表紙&巻頭特集と言うことで、提灯記事だろうと思って読んでいても、やっぱり欲しくなってしまいました。そもそも、PCオーディオじゃないのに巻頭ってのはおかしいですしね。
まあ提灯記事のカモになろうが欲しくなってしまったものは仕方がないので(明らかに、ダメ人間の考え方)、色々とWEBで情報をあさっていたところ、DACは、DAC64をそのまま使用して、ちょっとだけスピーカーも鳴らしてみたいなぁと思い、必然的にボトムラインのSneakyにたどり着きました。
ぶっちゃけAKURATEも気になったんですが、デジタル出力を持っていないのと、なによりお値段がネックになったのでスルー決定。
どちらにしろ、スピーカーを所有していないので、さすがにプリメインアンプとスピーカーまで買う余裕もなく、パワーアンプが付いているSneakyがターゲットになるんですけどね。そんなわけで、妥協と言うよりは、自分の望む機能を考えていったら、一番安い製品だったので、ある意味ラッキーかもしれません。
そんな事をgdgdと考えているところに、某オークションでSneakyが、ずいぶんお安く出品されていたので、つい入札しちゃいました。てへっ/(*^_^*)
つーか、てへっじゃすまねえよ>俺
でもまあ、買っちゃたものはしょうがないので、その分楽しもうかと思います。(明らかに、ダメ(ry
とりあえず、今回は購入のご報告。
ちょっと、特殊な機器なので、次回よりセッティング、導入編から書いてみようかと思います。
ではでは
まあ、PCオーディオfanを読んだ時点で、「ああ、これはおそらく買うハメになるだろうなぁ。」とは思っていましたが、自分でも、こんなに早く買うことになるとは思っていませんでした。
裏表紙&巻頭特集と言うことで、提灯記事だろうと思って読んでいても、やっぱり欲しくなってしまいました。そもそも、PCオーディオじゃないのに巻頭ってのはおかしいですしね。
まあ提灯記事のカモになろうが欲しくなってしまったものは仕方がないので(明らかに、ダメ人間の考え方)、色々とWEBで情報をあさっていたところ、DACは、DAC64をそのまま使用して、ちょっとだけスピーカーも鳴らしてみたいなぁと思い、必然的にボトムラインのSneakyにたどり着きました。
ぶっちゃけAKURATEも気になったんですが、デジタル出力を持っていないのと、なによりお値段がネックになったのでスルー決定。
どちらにしろ、スピーカーを所有していないので、さすがにプリメインアンプとスピーカーまで買う余裕もなく、パワーアンプが付いているSneakyがターゲットになるんですけどね。そんなわけで、妥協と言うよりは、自分の望む機能を考えていったら、一番安い製品だったので、ある意味ラッキーかもしれません。
そんな事をgdgdと考えているところに、某オークションでSneakyが、ずいぶんお安く出品されていたので、つい入札しちゃいました。てへっ/(*^_^*)
つーか、てへっじゃすまねえよ>俺
でもまあ、買っちゃたものはしょうがないので、その分楽しもうかと思います。(明らかに、ダメ(ry
とりあえず、今回は購入のご報告。
ちょっと、特殊な機器なので、次回よりセッティング、導入編から書いてみようかと思います。
ではでは
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
カテゴリー
リンク
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア