日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども、繰り返し風邪をひいているbenoitです。ダルー。
さて、PRO900ですが、いろいろとレビューを上げていたので忘れていましたが、正式な「のこと」を書いていなかった事を思い出しました。
正直なところ、書くべき事はもう書いてしまったとは思うのだけれども、まとめとしてレビューを。
まず、外観ですがデザイン的には従来のPROシリーズのアームを継承。色が締まった黒になったので、若干ながら高級感が出てきたような気がする。ただ、個人的には従来のPROシリーズのチープな青色も好き。ハウジングに輝くシルバーのエンブレムの趣味の悪さも同様。
装着感は、新しい黒パッドのおかげでかなり異なる。側圧は、やや強めで従来のPROシリーズと変わりないのですが、厚みがあり柔らかい素材なので非常に密着性が良く、それに伴って遮音性も高い物となっています。
このパッドのせいで低音が逃げずに、重低音が響くんだと思います。
バランスは、かなり低音よりのドンシャリ。特に低音域は底の方から響くような重低音が特徴。いわゆるウーハーが担当するような思い低音が響きます。当初は量感は多いものの締まりがないと感じましたが、エイジングが進むにつれ締まりが出てきて、最終的にはタイトまでは言えないものの、なかなか締まった低音になりました。
中音域は、かなり貧弱な印象。特にボーカルや主旋律が弱く、遠くで鳴っているような感覚があります。音質も人工的で、ザラつきを感じました。
まあ、このザラつきに関してはゾネホンの特徴だと思いますので、良い悪いと言うよりは好みの問題ではないかと思います。ボーカルは、ややかすれる感じがあり、エッジはややきつめ。
高音域は、エッジがきつくザラつきもある。いわゆるキレイな高音は出ていない。ただ、これもPROシリーズ共通の特徴だと思うので、欠点と言うべきか個性と言うべきか微妙。
音圧は、全音域を通じて極めて高い。ハウジングの中に音がギュッと詰まったような感覚。ただし、中音域に関してはやはりやや凹む。
音の厚みは平均的。ただ人工的な造られた音なので、若干薄く感じる。音の硬さは、かなりソリッドでザラつく。
解像度は、このクラスのヘッドホンにしては、あまり高くない。特に中音域に関しては、低音域がマスクしてしまって細かい音は拾えていない。まあ、拾えているのかもしれないけれどキチンと耳には届かない。音が団子になっているわけではないのですが、荒い感じはぬぐえない。
音場はやや狭く感じる。少なくともS-Logic plusの恩恵は、あまり感じ取れない。ただ、これは装着方法で、やや改善が認められる。耳たぶの後がちょっと押されるくらいに前方にずらして装着すると、かなり前方定位を感じる事が出来る。しかし、それで音場が広がるわけではない。
高い音圧とのトレードオフだとは思うが、密閉型の中でも音のこもりは強い。
そんなわけで、かなり個性的なヘッドホン。
PROシリーズの特徴を推し進めていった感じだと思うが、それが強く出過ぎているような気がする。正直、使いどころに悩む。
僕は聴かないのですが、いわゆるクラブで流すような重低音バキバキの音楽が似合うかも。まあ、クラブって行った事無いけど…
ロック、打ち込み、ジャズ、クラどれもしっくりきませんでした。やはり中音域の凹みが気になる。
擬人化すると、スリムなんだけど力が強い陸上部の女の子。砲丸投げが得意種目。ちょっとガラが悪くて、私服は絶望先生の木野くんみたいに個性的なんだけど残念な感じ。こんなところかなぁ。
残念ながら僕の好みではありませんでしたが、重低音命の人や、ゾネホンの荒さがたまらないぜと言う人にはお勧めかも。
ではでは
さて、PRO900ですが、いろいろとレビューを上げていたので忘れていましたが、正式な「のこと」を書いていなかった事を思い出しました。
正直なところ、書くべき事はもう書いてしまったとは思うのだけれども、まとめとしてレビューを。
まず、外観ですがデザイン的には従来のPROシリーズのアームを継承。色が締まった黒になったので、若干ながら高級感が出てきたような気がする。ただ、個人的には従来のPROシリーズのチープな青色も好き。ハウジングに輝くシルバーのエンブレムの趣味の悪さも同様。
装着感は、新しい黒パッドのおかげでかなり異なる。側圧は、やや強めで従来のPROシリーズと変わりないのですが、厚みがあり柔らかい素材なので非常に密着性が良く、それに伴って遮音性も高い物となっています。
このパッドのせいで低音が逃げずに、重低音が響くんだと思います。
バランスは、かなり低音よりのドンシャリ。特に低音域は底の方から響くような重低音が特徴。いわゆるウーハーが担当するような思い低音が響きます。当初は量感は多いものの締まりがないと感じましたが、エイジングが進むにつれ締まりが出てきて、最終的にはタイトまでは言えないものの、なかなか締まった低音になりました。
中音域は、かなり貧弱な印象。特にボーカルや主旋律が弱く、遠くで鳴っているような感覚があります。音質も人工的で、ザラつきを感じました。
まあ、このザラつきに関してはゾネホンの特徴だと思いますので、良い悪いと言うよりは好みの問題ではないかと思います。ボーカルは、ややかすれる感じがあり、エッジはややきつめ。
高音域は、エッジがきつくザラつきもある。いわゆるキレイな高音は出ていない。ただ、これもPROシリーズ共通の特徴だと思うので、欠点と言うべきか個性と言うべきか微妙。
音圧は、全音域を通じて極めて高い。ハウジングの中に音がギュッと詰まったような感覚。ただし、中音域に関してはやはりやや凹む。
音の厚みは平均的。ただ人工的な造られた音なので、若干薄く感じる。音の硬さは、かなりソリッドでザラつく。
解像度は、このクラスのヘッドホンにしては、あまり高くない。特に中音域に関しては、低音域がマスクしてしまって細かい音は拾えていない。まあ、拾えているのかもしれないけれどキチンと耳には届かない。音が団子になっているわけではないのですが、荒い感じはぬぐえない。
音場はやや狭く感じる。少なくともS-Logic plusの恩恵は、あまり感じ取れない。ただ、これは装着方法で、やや改善が認められる。耳たぶの後がちょっと押されるくらいに前方にずらして装着すると、かなり前方定位を感じる事が出来る。しかし、それで音場が広がるわけではない。
高い音圧とのトレードオフだとは思うが、密閉型の中でも音のこもりは強い。
そんなわけで、かなり個性的なヘッドホン。
PROシリーズの特徴を推し進めていった感じだと思うが、それが強く出過ぎているような気がする。正直、使いどころに悩む。
僕は聴かないのですが、いわゆるクラブで流すような重低音バキバキの音楽が似合うかも。まあ、クラブって行った事無いけど…
ロック、打ち込み、ジャズ、クラどれもしっくりきませんでした。やはり中音域の凹みが気になる。
擬人化すると、スリムなんだけど力が強い陸上部の女の子。砲丸投げが得意種目。ちょっとガラが悪くて、私服は絶望先生の木野くんみたいに個性的なんだけど残念な感じ。こんなところかなぁ。
残念ながら僕の好みではありませんでしたが、重低音命の人や、ゾネホンの荒さがたまらないぜと言う人にはお勧めかも。
ではでは
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
カテゴリー
リンク
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア