忍者ブログ
日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、現在はBUDAについて問い合わせ中のbenoitです。
クレジットカードの引き落としに関しては、半日で連絡が来たのに、不具合に関しては、今のところ返信無しorz
さて、ソフトバンク、DOCOMOに続きauも夏の新機種発表を行いました。
今回気になるのは、HITACHIのHDムービー端末
普段から持ち歩いているケータイで気軽にHD動画が撮れるとなると、結構使い出がありそう。
特に、大げさにビデオカメラを持ち出すほどではない、公園での子供の遊び姿なんかをとるのによさそう。スナップとしての短時間ムービーとして使えそうかな。
もちろん、レンズの大きさなどの制限から、なんちゃってHDの可能性が高いのは判っているのだが、HDMI端子まで付いているというのは、結構気合いが入っている証拠のような気もする。
あと、気になるのが動画のコーデックについてアナウンスがないこと。AVCHDであれば汎用性が高いけれども、何も書かれていないところみると違うんだろうなぁ。メーカーのHPでアナウンスされました。
Androidケータイも気になっていたのだが、現時点ではこの端末の購入の可能性が一番高い。
あと、Book Readerケータイも面白そうではあるけど、これならiPhoneの方が良さそう。Kindleケータイなんかが出たら、必ず買うんだけど、まあ、無いですよね。

ではでは

拍手[0回]

PR
というわけで、早速試聴。
で、聴いた瞬間に「音が曇ってる?」と感じました。
まあ、このあたりはエイジングで変わってくるかなと思いながら、僕の試聴の定番曲である、the pillowsのMY FOOTを聴いてみたところ、ノイズまみれ…
どうみても、初期不良です。ほんと(ry
追記:アンプをMBA-1に戻して、よーく聴いてみるとMBA-1でも、わずかにノイズを聞き取ることができました。ただ、ほかの楽曲でも所々に「ブチ、ブチ」というノイズが目立ちます。もしかしたら、仕様なのかもしれませんが、アンプの値段を考えれば許容できる範囲のものではないと感じます。
それでも、あきらめずに接続をし直してみたり、一晩エイジングをかけてみましたが変化は認められませんでしたorz
現在、「ノイズだらけなので、送り返すからチェックしてね」とメールで問い合わせ中です。
さすがに、これが本来の音とは考えられないので、単なる初期不良と信じたいです。

ではでは

拍手[0回]

BUDAが、本日ついに入国したもよう。
時間的には普通なのだがモンタナ州から出荷された荷物が、何故かオマハやケンタッキー州を巡ってアラスカのアンカレッジから出国していた。しかも、入国したのも成田ではなく大阪。
まあ、無事届けばそれで良いんだけれども、ずいぶんと遠回りをしている印象。

NW-X1060のアップデートをしてみた。
公式では音質に関しては触れられていないが、何故か高音の伸びが良くなったような気がする。
まあ、音質の手を加えていれば当然アナウンスがあると思うので、やはり僕の耳はバイアスがかかりまくっている可能性が高い。

ではでは

拍手[0回]

BUDAは無事出荷されたもよう。UPSのトラッキングナンバーも送られてきたので、こまめに追跡しているのだが、現時点で米国内だけでも4回目の飛行機乗り継ぎ。
アメリカ広いよ、広すぎるよ。空港出発時刻が更新されるたびにwktkしているのだが、いつも国内便でガックリ。
まあ、それでも本日中には米国から出てくれると思うので、届くのは週明けぐらいかなぁ。すごく、楽しみ。

PROline2500、ヤバイ。
最近は、すっかりクローゼットの肥やしなっていたPROline2500を久しぶりに聴いてみたら、音がかなり変化していて驚いた。
じつは、今の上流につないだのは今回が初めてだったのだが、以前の上流と全くと言ってほど良い意味で音が違う。
もちろん、やや膨らんだ低音や、刺さる高音といった傾向は同じなのだが、音場や奥行きが格段に広がっている。
以前も書いたことがあるが、僕はあまりS-Logicの恩恵を感じたことがなかったのだが、現在の環境では、S-Logicの効果を非常に強く感じる。
あまりにも楽しくて、昨日はずっとPROline2500で音楽を聴いていた。
上流を変えることで、ヘッドホンの評価がガラリと変わってしまった例。
やはり、試聴も重要ではあるが、最終的には自分の環境で聴いてみないことには評価は出来ないと改めて実感させられた。

そんなわけで、「これって、バランス化とリケーブルしてやれば、もっと良くなるかも?」という余計な考えが頭をよぎってしまった。
不要なヘッドホンを決めようと思って聴き直しをしたのに、何故かアップグレードを考えている。何というか、救いようがないなorz

ではでは

拍手[0回]

ども、最近は独り言ばかりだったので久しぶりにレビューを書いてみようと思ったbenoitです。
さて、しばらく放置状態だったDT860を聞き直してみてのレビューとなります。
まずは外観ですが、あからさまにUltrasone+Beyerという形。ゾネホンに共通するヘッドバンドに米屋の開放型ドライバが付いています。もっとも、このヘッドバンドはゾネ自体がOEMで生産しているらしいので、他のメーカーでも時々使用されています。
決して付け心地がよいヘッドバンドではないのに、メジャーなようです。単にコストが安いから良く使用されるんですかね?
装着感は、普通からやや悪い。僕はゾネホンバンドでも頭頂部が痛くならないので何とも言えませんが、ゾネで不快な方にはツライかもしれません。また、布製のイヤーパッドが大きく、硬めなのでキチンと調整しないと一部に圧力がかかりやすいかもしれません。同様にキチンと調整しないとパッドと頭の間に隙間が出来て低音が逃げやすくなると思います。
開放型なので、遮音性や音漏れ防止は期待できません。
音の傾向としては、やや高音よりの音造りではないかと思います。高音の量としては標準的だとは思いますが、シャリつきや刺さりが強いので音としては目立ちます。
音場は広く、ベイヤーらしい空間の広がりを感じます。このあたりの感覚はゾロ目のベイヤーと似通ったものだと思いますね。音に奥行きがあり、上下左右ともに全体的に広がる感じです。また、楽器などの定位も比較的ハッキリと判ると思います。
低音域は、不足気味。音に厚みがないので、余計に物足りなさを感じます。ドラムや弦楽器の低い部分に力強さが無く、音楽の土台を作るのには力不足ではないでしょうか。
中音域は、ボーカル・主旋律ともにシッカリと前に出てきます。音の立ち上がりも早く、キレとスピードを感じます。また、男性ボーカルは低音域に比較すれば厚みも増しているように感じました。女性ボーカルは、男性に比べてアッサリしていて艶はあまり感じられません。最初は、ずいぶんとザラつきを感じましたが、エイジングで徐々に改善された感があります。
楽器は、打ち込みや管楽器などは、切れが良くスッキリと聞こえますが、反面弦楽器などは生っぽさに欠けます。ピアノなども、ちょっとチープに響きますかね。
高音域は、かなり刺さります。DT990の刺さると言われている高音がデフォルトの僕の耳でも、結構キツく感じます。ですので、高音の刺さりが気になる方は要注意かと。特にボーカルのサ行やサックスは、結構くるものがあります。
量としては、さほどではないのですが特徴的な高音なので、音楽の中での存在感は大きく感じました。
解像度は、値段なり。不足はないのですが、細かい音は拾い切れていません。音の分離も標準的ではないかと思います。
全体的に硬く鋭い音で、厚みには欠けるきらいがあります。
トータルの印象としては、ベイヤーの音場や空間表現と、ゾネの荒さを持った音という感じです。って、見かけと同じ音造りですねww
お勧めは、打ち込みや、明るいポップス。逆に不向きなのは、ジャズやオーケストラなどの暗さや厚みが必要な楽曲でしょうか。
ゾロ目のベイヤーとは、全く異なった音造りでキレとスピード重視ののりの良い音です。音の厚みはなく、刺さるような刺激を楽しむヘッドホンだと思います。
ベイヤー好きというよりは、ゾネ好きに勧めたいヘッドホンかも。

ではでは

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
wiki
Wikipedia Affiliate Button
フリーエリア
忍者ブログ [PR]