日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、久しぶりにiMod+iQube、SR-71A+10Pro w nullを聞き直してみたら、下手な据え置き環境よりも好みの音だった。別に、家で聴くからって据え置きを使わなくてはいけないというルールがあるわけでもないし、気分によってはポータブル環境をメインにしても良いかも。
そんなわけで、もともとIEMの音に感動してヘッドホンスパイラルに突入したので、原点に戻ってポタアンやカスタムIEMに再び興味が出てきた。
実は、HFI-780以外ではS-Logicの効果というものを感じたことがほとんど無い。
単に愚耳なのか、それともゾネホンの音になれすぎて、S-Logicの音がデフォルトになってしまったのか?
そんなことを考えていたら、もの凄くくだらないことを思いついた。
E9黒龍XLRの左右を入れ替えて接続した上で、LRを逆にヘッドホンをかぶれば、S-Logicの効果だけが比較できるんじゃね?
今日は当直なので、さっそく明日にでも試してみよう。
某オークションで某DACを落札してみた。
別に現在使用しているiDAC-1に不満があるわけではないのだが、巷で非常に評判が高い某DACが、どんな音を出してくれるのか興味が湧いたため。
実はSoulnoteのdc 1.01も候補として考えていたのだけれども、たまには奇をてらわずに王道を選んでみました。
ただ、このDACが好みでなかったら、自分でも嫌になるような散財になるので、音を聞くまでは、某DACとしておこうと思う。まあ、何を今さらと言われれば、その通りなんですけどねww
ではでは
そんなわけで、もともとIEMの音に感動してヘッドホンスパイラルに突入したので、原点に戻ってポタアンやカスタムIEMに再び興味が出てきた。
実は、HFI-780以外ではS-Logicの効果というものを感じたことがほとんど無い。
単に愚耳なのか、それともゾネホンの音になれすぎて、S-Logicの音がデフォルトになってしまったのか?
そんなことを考えていたら、もの凄くくだらないことを思いついた。
E9黒龍XLRの左右を入れ替えて接続した上で、LRを逆にヘッドホンをかぶれば、S-Logicの効果だけが比較できるんじゃね?
今日は当直なので、さっそく明日にでも試してみよう。
某オークションで某DACを落札してみた。
別に現在使用しているiDAC-1に不満があるわけではないのだが、巷で非常に評判が高い某DACが、どんな音を出してくれるのか興味が湧いたため。
実はSoulnoteのdc 1.01も候補として考えていたのだけれども、たまには奇をてらわずに王道を選んでみました。
ただ、このDACが好みでなかったら、自分でも嫌になるような散財になるので、音を聞くまでは、某DACとしておこうと思う。まあ、何を今さらと言われれば、その通りなんですけどねww
ではでは
PR
ども、昨日は子供を連れて仮面ライダーディケドショーに行ってきたbenoitです。
さて、そろそろDT860とE9黒龍XLRのレビューでも書こうかなと思っていたのですが、ちょっと試してみるつもりで、iTransport-iDAC間のデジタルケーブルをAT-RD500からTimeload Absoluteに変えてみたら、以前の印象以上に音の変化を感じてしまいました。
DT860をエイジングがてらに聞き込んでいて、悪くはないけど、やっぱり音が軽いなぁと感じていたので、よし、せっかく買ったのに放置しているAbsoluteに変えてみようと思ったのが運の尽き。
想像以上に音が太く、厚みが出て、音に奥行きが出てきました。正直、RD5000とAbsoluteでは、ヘッドホンの評価が変わるほどに違います。
あまりにもケーブルが硬くて、使い勝手が悪かったのでRD5000を使っていたのだけれども、これだけ音が変わると、やはりAbsoluteを常用したくなる。
ただ、問題点としてはケーブルのせいでiTransportが浮くことorz
まあ、それで音の変化を感じなかったので、そのままでも良いんだけど、物理的にコネクタに負荷がかかりすぎるのが心配で、高さを調整してみました。
…そこら辺に転がっていた段ボールの空き箱でww
インシュレーターやボードにこっている人に対する冒涜のような環境ですが、僕の耳では変化を感じなかったのでOKとしてみました。
まあ、突き詰めていくと音が変わるのかもしれませんが、僕の駄耳には、段ボールで十分。
とにかく、また上流が変わった(戻った)ので、改めて聞き直しをしたいと思います。
ではでは
さて、そろそろDT860とE9黒龍XLRのレビューでも書こうかなと思っていたのですが、ちょっと試してみるつもりで、iTransport-iDAC間のデジタルケーブルをAT-RD500からTimeload Absoluteに変えてみたら、以前の印象以上に音の変化を感じてしまいました。
DT860をエイジングがてらに聞き込んでいて、悪くはないけど、やっぱり音が軽いなぁと感じていたので、よし、せっかく買ったのに放置しているAbsoluteに変えてみようと思ったのが運の尽き。
想像以上に音が太く、厚みが出て、音に奥行きが出てきました。正直、RD5000とAbsoluteでは、ヘッドホンの評価が変わるほどに違います。
あまりにもケーブルが硬くて、使い勝手が悪かったのでRD5000を使っていたのだけれども、これだけ音が変わると、やはりAbsoluteを常用したくなる。
ただ、問題点としてはケーブルのせいでiTransportが浮くことorz
まあ、それで音の変化を感じなかったので、そのままでも良いんだけど、物理的にコネクタに負荷がかかりすぎるのが心配で、高さを調整してみました。
…そこら辺に転がっていた段ボールの空き箱でww
インシュレーターやボードにこっている人に対する冒涜のような環境ですが、僕の耳では変化を感じなかったのでOKとしてみました。
まあ、突き詰めていくと音が変わるのかもしれませんが、僕の駄耳には、段ボールで十分。
とにかく、また上流が変わった(戻った)ので、改めて聞き直しをしたいと思います。
ではでは
E9黒龍XLR、今の時点では黒龍シングルエンドより音が薄くなったような気もする。
まあ、ノーマルよりは音が濃いので、音の濃さを期待しすぎて聴いているせいかもしれない。音場は広くなったけど、果たしてバランス化のおかげなのか、エイジングが進んだせいかは判断できない。
DT860は、妙に音が軽く感じるが、なにせ普段がE9とDT990のヘビーローテートなので、単に標準的な音が軽く感じるだけかもしれない。あの2台を基準にすると、まずまともな評価にはならないので、久しぶりにKH-K1000あたりを聞き直してみようかな。
ラーメンズ第5回公演の「home」のDVDが届いた。
基本的には初見なのだが、ベスト集で観たネタがあったり、戯曲を読了しているため、新鮮さはない。
とはいえ、もちろんネタは面白い。公演全体にわたって小林の計算がキチンと効いているスタイルは、すでにこの時点で完成されていたよう。
ただ、幾つかの公演を続けて観ると、コアの部分のテーマというか雰囲気が同じなので、ちょっと飽きるかも。村上春樹の小説みたいに、根っこの部分がみんな同じ。
あと、やっぱり幾つかのネタは片桐ありきと感じた。多分、他の役者ではあの味は出ないだろうなぁ。
あとは、昔の録画だから仕方がないとはいえ、録画状態はきわめて悪い。最近の公演のライト三兄弟でも録画状態は悪かったが、演劇の録画ってあんな物なのかなぁ。
ただ、Wowowで放送されるような公演は、かなり高画質なので、機材や技術の差のような気もする。
最新作の「Text」はBDで予約してあるので、画質の改善に期待。(もちろん、内容にも)
昨日は、発作的に初代マクロスが観たくなって、PSストアで「愛・おぼえていますか」をレンタルしてみた。こういった発作的な衝動に大してオンデマンドというのは、本当に便利かつ危険だww
20年ぶりぐらいに見返してみると、ミンメイウゼェww
ああいった、自分が美人であることを自覚している女性は、始末に負えない。
えっ、別にそういうタイプの女性にトラウマになるような思い出があるわけではないですよ。
合コンで渡された連絡先が会社の代表だったり、ケータイの番号だと思ったら1桁足りなかったりするモテモテの学生時代を送っていましたからねorz
ではでは
まあ、ノーマルよりは音が濃いので、音の濃さを期待しすぎて聴いているせいかもしれない。音場は広くなったけど、果たしてバランス化のおかげなのか、エイジングが進んだせいかは判断できない。
DT860は、妙に音が軽く感じるが、なにせ普段がE9とDT990のヘビーローテートなので、単に標準的な音が軽く感じるだけかもしれない。あの2台を基準にすると、まずまともな評価にはならないので、久しぶりにKH-K1000あたりを聞き直してみようかな。
ラーメンズ第5回公演の「home」のDVDが届いた。
基本的には初見なのだが、ベスト集で観たネタがあったり、戯曲を読了しているため、新鮮さはない。
とはいえ、もちろんネタは面白い。公演全体にわたって小林の計算がキチンと効いているスタイルは、すでにこの時点で完成されていたよう。
ただ、幾つかの公演を続けて観ると、コアの部分のテーマというか雰囲気が同じなので、ちょっと飽きるかも。村上春樹の小説みたいに、根っこの部分がみんな同じ。
あと、やっぱり幾つかのネタは片桐ありきと感じた。多分、他の役者ではあの味は出ないだろうなぁ。
あとは、昔の録画だから仕方がないとはいえ、録画状態はきわめて悪い。最近の公演のライト三兄弟でも録画状態は悪かったが、演劇の録画ってあんな物なのかなぁ。
ただ、Wowowで放送されるような公演は、かなり高画質なので、機材や技術の差のような気もする。
最新作の「Text」はBDで予約してあるので、画質の改善に期待。(もちろん、内容にも)
昨日は、発作的に初代マクロスが観たくなって、PSストアで「愛・おぼえていますか」をレンタルしてみた。こういった発作的な衝動に大してオンデマンドというのは、本当に便利かつ危険だww
20年ぶりぐらいに見返してみると、ミンメイウゼェww
ああいった、自分が美人であることを自覚している女性は、始末に負えない。
えっ、別にそういうタイプの女性にトラウマになるような思い出があるわけではないですよ。
合コンで渡された連絡先が会社の代表だったり、ケータイの番号だと思ったら1桁足りなかったりするモテモテの学生時代を送っていましたからねorz
ではでは
みんな結構、Moon audioからE9を買っているようだ。
どうやら、物好きは自分だけではないと判明して、少し安心。
でも、Moon audio推奨のSilverDragonにリケーブルした人がいない不思議。
PS1000の国内価格が発表されましたが、なんと20万円超…
まあ、これから値引きを考えるとE9とほぼ同じ価格帯となるのかなぁ。
しかし、値引きを加味しても、かなり強気のお値段。GS1000が僕の好みではなかったのでPS1000はスルーの予定。
でも、GS1000はGRADOらしくないらしいから、また違った音作りなのか?
で、E9といえばフジヤの追加生産分も完売した模様。あの販売方法に反発していた人も多いので、完売まで時間がかかると思ったので、予想外。
まあ、販売方法とヘッドホンその物の質は関係ないからなぁ。やはり、それだけ欲しい人がいるヘッドホンと言うことだろう。
さらにE9つながりで、E9黒龍XLRですが、無事に土曜日に到着しました。
…が、ちょっとイレギュラーな仕事があって、まだキチンと聞けていません。現在も当直中なので、自宅でエイジング中。
まあ、どちらにしろレビューは音が落ち着いてからなので、もう少し先になると思います。
あと、今回は全く話題になっていませんが、春のヘッドホン祭りも参戦予定。
こんどは、試聴用のCDを忘れないようにしなければ。
今日は、こんなところ。
ではでは
どうやら、物好きは自分だけではないと判明して、少し安心。
でも、Moon audio推奨のSilverDragonにリケーブルした人がいない不思議。
PS1000の国内価格が発表されましたが、なんと20万円超…
まあ、これから値引きを考えるとE9とほぼ同じ価格帯となるのかなぁ。
しかし、値引きを加味しても、かなり強気のお値段。GS1000が僕の好みではなかったのでPS1000はスルーの予定。
でも、GS1000はGRADOらしくないらしいから、また違った音作りなのか?
で、E9といえばフジヤの追加生産分も完売した模様。あの販売方法に反発していた人も多いので、完売まで時間がかかると思ったので、予想外。
まあ、販売方法とヘッドホンその物の質は関係ないからなぁ。やはり、それだけ欲しい人がいるヘッドホンと言うことだろう。
さらにE9つながりで、E9黒龍XLRですが、無事に土曜日に到着しました。
…が、ちょっとイレギュラーな仕事があって、まだキチンと聞けていません。現在も当直中なので、自宅でエイジング中。
まあ、どちらにしろレビューは音が落ち着いてからなので、もう少し先になると思います。
あと、今回は全く話題になっていませんが、春のヘッドホン祭りも参戦予定。
こんどは、試聴用のCDを忘れないようにしなければ。
今日は、こんなところ。
ではでは
ども、昨日は体調不良でHalo3のCoopに参加できなかったbenoitです。吐き気と下痢があったので、FPSをやっていたら確実に吐いてたと思う。
さて、エントリーの題名通り、こっそりとBeyer DT860 E2007を買っていました。
買った理由は、ゾロ目以外のBeyerも欲しかったからという、実にいい加減な理由。まあ、今までも明確な購入理由って無かったんで、今回もご多分に漏れずといった感じ。
一時は、少しは試聴してから買おうかなとも思っていたのですが、やはり環境的に難しいと言う事と、さすがに100台とは言わないが4,50台ぐらいまでなら、まずは何でも聴いてみるのも経験かと思い、予知能力に頼って買い物しようかと思います。
明らかに、ダメ人間の考え方だけど、産まれたときからダメ人間だから、気にしないよ!!
で、本日届いたばかりのDT860です。例によって昼休みに一聴しただけですが、ゾロ目Beyerと全然音が違って面白い。
もちろん、これからエイジングで音が変わってくるかもしれないけれども、Beyerとは思えない音の明るさとキレの良さがある。
ゾロ目Beyerに関しては、もちろん一つ一つの個性はあるけど、基本的にはある程度同じベクトルの方向性を持ったヘッドホンだと思います。傾向としては米屋三姉妹は、解像度やキレで聴かせるタイプではなく、音の厚みと空間表現で聴かせるタイプかと。
ところが、DT860はどちらかというとキレとノリで聴かせるタイプ。空間表現に関してはBeyerらしい音作りだと思いますが、音の暖かみや厚さはあまり感じられませんでした。ちょっとボーカルもザラつくし、高音が少し刺さるので、どこかで聴いた音だよなぁと考えていたら、ultrasoneの音のよく似ていた。
ちょうど、PROシリーズとHFIシリーズの中間のような音。
とりあえず、エイジングで音が落ち着いてきたら、HFI-780とPRO2500と聞き比べしてみようかな。
Edition9 BlackDragon & XLRが税関をパスした模様。多分明日には届くと思うので楽しみ。はたして、バランス化で音は変わるのか?
ではでは
さて、エントリーの題名通り、こっそりとBeyer DT860 E2007を買っていました。
買った理由は、ゾロ目以外のBeyerも欲しかったからという、実にいい加減な理由。まあ、今までも明確な購入理由って無かったんで、今回もご多分に漏れずといった感じ。
一時は、少しは試聴してから買おうかなとも思っていたのですが、やはり環境的に難しいと言う事と、さすがに100台とは言わないが4,50台ぐらいまでなら、まずは何でも聴いてみるのも経験かと思い、予知能力に頼って買い物しようかと思います。
明らかに、ダメ人間の考え方だけど、産まれたときからダメ人間だから、気にしないよ!!
で、本日届いたばかりのDT860です。例によって昼休みに一聴しただけですが、ゾロ目Beyerと全然音が違って面白い。
もちろん、これからエイジングで音が変わってくるかもしれないけれども、Beyerとは思えない音の明るさとキレの良さがある。
ゾロ目Beyerに関しては、もちろん一つ一つの個性はあるけど、基本的にはある程度同じベクトルの方向性を持ったヘッドホンだと思います。傾向としては米屋三姉妹は、解像度やキレで聴かせるタイプではなく、音の厚みと空間表現で聴かせるタイプかと。
ところが、DT860はどちらかというとキレとノリで聴かせるタイプ。空間表現に関してはBeyerらしい音作りだと思いますが、音の暖かみや厚さはあまり感じられませんでした。ちょっとボーカルもザラつくし、高音が少し刺さるので、どこかで聴いた音だよなぁと考えていたら、ultrasoneの音のよく似ていた。
ちょうど、PROシリーズとHFIシリーズの中間のような音。
とりあえず、エイジングで音が落ち着いてきたら、HFI-780とPRO2500と聞き比べしてみようかな。
Edition9 BlackDragon & XLRが税関をパスした模様。多分明日には届くと思うので楽しみ。はたして、バランス化で音は変わるのか?
ではでは
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
カテゴリー
リンク
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア