忍者ブログ
日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NW-X1060のエントリーをしてから、中国からのアクセスが急増している。
別にそれは、どうでも良いんだけど、参考リンクとして紹介してるのに”倭人”って表現するなよ。いや、別に個人的に日本が嫌いなのは自由だと思うんだけど、だったら参考にするなとは思う。

現在、DAC64mk2はバッファー無しで聴いている。理由は、音の面と言うよりはENE-BOXとMBA-1のLEDが青色なので、DAC64のライティングも青色に合わせたいから。
この時点で、オーディオを語る資格がないような気がする。(語ってないけど)

どうやら、いわゆる豚インフルエンザは弱毒性のよう。物事を前向きに考えれば、強毒性の鳥インフルエンザが流行する前に、検疫などのシステムを見直すことが出来たのかもしれない。
対応は過敏すぎるくらいで正解だと思う。ただ、デマや恐怖に過敏にならないように気をつけねば。

いいかげん、上流をいじるのは止めようと思うんだけど、何故か新しいデジケーを注文してしまったorz
良い悪いと言うよりは、まだまだ音が変わるだけで楽しい初心者なので。

今日は、こんなところ。

ではでは

拍手[0回]

PR
ども、ENE-BOXが思った以上に効果があって喜んでいるbenoitです。
さて、そろそろフジヤ主催のヘッドホン祭りが近づいてきました。
とりあえず、今回も参戦予定なので、よろしくお願いいたします。
とりあえず、E9黒龍XLRとDT990銀龍XLRは持って行くつもりですが、何かリクエストがありましたら、可能でしたら持って行きたいと思います。
トレードマークは、今回もDT880MANUFAKTUR クマホン使用が良いですかね。とりあえず、他人様とかぶることはないと思いますので。
今回は、参戦表明が少ないような気がしますが、E8とHD800の実機が試せるのは、かなり魅力だと思います。あと、PS1000は間に合わなかったのかなぁ。
例によって、試聴して気に入ったら、また伝家の宝刀である散財銃が火を噴くかもしれませんww

ではでは

拍手[0回]

ども、GWも仕事中のbenoitです。連休って何?おいしいの?
さて、検索や2chからNW-X1060関連で訪問して下さる方が多いので、すこし追記を。
まず、試聴環境としましてはSSVでWAVで取り込んだものを、そのまま転送しています。
本体側の設定は、クリアステレオ、DSEE等のイコライジングの類は全てオフとしています。
使用したイヤホン、ヘッドホンは付属イヤホン、E500、10Pro、EX700SL、FX500、EP720、ESW9、ESW10JPNなどなど。
比較対象としたDAPはHD60GD9EC、XA-V80、NW-A808、iMod+SR-71A、iMod+iQube、iPod touch 2G、iPod Classic 6Gです。
まあ、僕の耳が信用できるかどうかは置いておくとして、聞き比べの対象としては、それなりの組み合わせを試してみたと思います。
そんなわけで、自分なりに公平性は保とうとは思ってレビューとしたつもりですが、一般性はあまりないんじゃないかと思います。
いわゆる、DAP単体で使用して、動画などの付加機能も欲しいという常識的な範囲で考えている方には、悪くない機種だと思います。少なくとも音質の関して言えばライバルとなるiPod touchとは比較にならないほど良い音を鳴らしてくれると思います。
ただ、僕の場合はコストパフォーマンスや付加機能はあまり考えずに、携帯性と音質に限定して評価しています。
正常な人たちからみれば、ポータブルアンプを使用している時点で参考となり得ないかもしれません。
ただポータブルといえども、こだわる人たちはコンデンサを追加したり、光出力や単体DACを組み合わせて1kg以上の重さを持ち歩いていますからね。
そういった人たちと比較すれば、携帯性を考慮している分、甘い評価とも言えますww
まあ、上記の前提でレビューを読んでいただければ幸いです。

まず、ホワイトノイズについて。これに関しては、人によって評価がずいぶんと分かれているようです。僕が聴いた限りでは、やはり気になるレベルだと思います。
HD60GD9ECよりは、若干大きく感じますし、なによりもイヤホンをつないだ瞬間にノイズが聞こえることが気になります。GD9もホワイトノイズは大きめのDAPだとは思いますが、演奏が始まるまでは(誤解を招きやすい表現でした、本当は「無信号時」と言いたかったので修正させていただきました)ほぼ無音です。やはりインプレッションとしては、接続時にいきなりノイズが聞こえるのは良いことではないと思います。
音のバランスとしても、フラットという方もいらっしゃいますが、やはり低音よりに感じます。非常に厚みと張りのある低・中音域で、これがNW-X1060の一番の魅力になるんではないかと考えます。ただ、締まりが無く、膨らんでしまうのが残念。これで引き締まった低音であれば、解像度の不足を補う魅力があったと思います。

以下は、ほぼ私信です。
今回の目玉の一つでもあるデジタルノイズキャンセルについてですが、これはかなり有効ではないかと思います。ただ、僕はNCについては他機種と比較したことがありませんので、あくまでも感想文となります。
比較としては、10Pro+Comply T-500イヤーチップを使用し、自宅のTVを大きめの音量でつけながらNC機能を試してみました。
結論から言えば、楽曲演奏時はほぼ互角の遮音性、無演奏時には付属のNCイヤホンの方が遮音性が高いと感じました。
ただ、カナル型イヤホンの中でも10Proは、あまり遮音性の高い機種ではありませんのでEP20等を3段キノコのイヤーチップで使用すれば、互角以上かもしれません。
ただ、音質的には比べるまでもなく10Proの圧勝だと思いますので、遮音性がほぼ互角であれば付属イヤホンを使用する理由はないと思います。
また、地下鉄などの低音中心の轟音であれば、違った結果が出るかもしれませんが、当方は、引きこもりの上、電車は3両編成のローカル線しか通っていないので、そのあたりは実験できませんorz

ではでは

拍手[2回]

ども、NW-X1060のエントリーをあげてから急にアクセスが伸びているbenoitです。
さて、そんな空気を華麗にスルーして、電源のお話ww
というのも、注文していたiTransport用の強化電源(強化電源って、なんかカッコイイ響きですよね)ENE-BOXが届いたため。
土曜の夕方注文して、月曜日には福岡から届いているってすごいなぁ。
電源ケーブルの時も、果たして音は変わるのかと実験的な意味で試してみましたが、今回も変化を期待するだけではなく、実験を兼ねての交換です。
ただ、心構えとしては前回が「多分、変わらない(もしくは判らない)だろう」というスタンスだったのに対して、今回は「多分、変わるだろう」という予想なのでバイアスはかかりやすいかもしてません。
システムとしては、壁コン→OYAIDEの電源タップOCB-1 DXs→DAC64mk2の付属電ケー→ENE-BOX→iTransportという流れです。DACはDAC64mk2、HPAはMBA-1、ヘッドホンはE9黒龍XLRという、いつも通りの環境です。
で、結論から先に書かせていただくと、やはり音は変化したように感じました。
それも、良く聞き比べて判断すると言うよりは、普通に一聴して変化が感じ取れるレベルだと思います。
ただ、事前の情報とは違った印象。WEB上では音の重心が下がって、密度が濃くなるといった感想が多かったのですが、僕はむしろ逆の印象。
少しハイ上がりになって抜けが良くなり、付帯音が取れたことによって、全体的にスッキリとした印象になったと思います。また、若干解像度も上がったように感じました。
僕のシステムは、もともと低音よりの濃い音が出る傾向があるので、これは良しとするかどうかは、もう少し聞き込んでみてからの判断になると思いますね。
また、エイジングで音も変わってくるようなので、とりあえず2,300時間鳴らし込んでみたいと思います。

ここから、話は変わって総論的なお話。
こういった、電源・ケーブル系の感想を書くと必ず「オカルト、乙」という意見が上がってくると思いますが、まったくもって正常な反応だと思います。
というよりか、現時点でも僕自身が、電源周りの音の変化に関しては疑念があります。
物理的な特性を考えれば、思い込みと考える方が理にかなっていると思います。
ただ、僕のスタンスとしては、「変わらないはずだと考えているんだけど、変わると感じてしまったんだから仕方がない」というもの。
これに関しては、とにかく自分の耳で感じていただくしかないと思いますね。
ただ、人間(というか、僕)の耳と脳はいい加減なもので、体調や気分によって感じ方が大きく変わってくるので、少ないサンプルではメルクマールにはなり得ないと考えます。
実際、過去の自分のレビューをみていても「はぁ、こいつ何言ってんの?」と思うことが、ままありますのでww
そうすると、やはりキチンとしたダブル・ブラインドテストを、ある程度の母数で行うことが重要だと思います。
オーディオでメシを食べている人間は、ブラインドテストの結果と聴力検査の結果を定期的に発表してもらいたいですね。まあ、それをすると困る人たちが続出しそうなので、絶対にやらないだろうけれども。
まあ、そういったブラインドテストの上で統計上有意差が付く結果が出れば、やはり音は変化していると考えるのが妥当だと思います。
そのうえで、今度は「何故、音が変わるのか?」と言うことを考えていくのが科学だと思います。
ただ、人間には役割というものがありまして、それを考えるのは頭の良い人たちの役割。僕の役割は「よく判らないけど、変わったよ。」という感想文を書き散らすことぐらいですかねww
あと、シングル・ブラインドぐらい、お前がやれよという意見が当然あると思いますが、それは出来ない相談。
嫁さんに隠れてオーディオ製品を買っている上に、友達がいないから、誰も協力してくれないよorz
あれ、眼から水が…

ではでは

拍手[1回]

とりあえず、自分にプレゼント。まあ、週に1回は自分にプレゼントしている気もしなくはないですが、気にしないよ。
そんなわけで、もうすぐiTransport用の強化電源が届きます。
最近は、ケーブルだの電源だの近寄らないようにしていた範囲に手を伸ばすようになってきてるなぁorz
ちなみにオーダーしたのは、メジャーなCIAudioの方ではなく、吉田苑のENE-BOX
ぶっちゃけ、どっちでも良かったんだけど、CIAudioの方は在庫がない店が多かったのと、DCケーブルが異常にちゃちだった印象があるので、ENE-BOXにしてみました。
まあ、オーディオのガレージメーカーは何処でも同じなんだけど、オカルトくさいので、あまり利用したくなかったんだけれども、電源ケーブルで音は変わるよ!!派に転んだ僕としては、電源にも手を出したくなってきてしまう。
しかも、WEB上であさった感想を見る限りは、重心が下がった音になるらしいので、低音よりのシステムが、更に低音よりになる可能性がある。
どんどん、特異的なシステムになってきてるような気がするけど、まあ自分が気に入れば良いか。
ちなみに、インシュレーターやボードに手を出さないのは、駆動部分がほとんど無い僕のシステムに制振が必要と思えないのと、依然として理屈として納得できないから。まあ、電源ケーブルもデジタルケーブルも、納得しないまま使い続けてるんですけどねorz

ではでは

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
wiki
Wikipedia Affiliate Button
フリーエリア
忍者ブログ [PR]