日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、某製薬会社より某抗生剤の社内資料の草案を急遽頼まれ執筆中。
とはいっても、論文のようなキチンとしたものではなく、プレゼンに使用するメモ書き程度のもの。
それでも、やっぱりこういった仕事は楽しい(ただ働きだけどorz)。あまたある医者の中で自分が選ばれたという事も肥大した自尊心をくすぐる。
なかには、やたらと接待をしたがるMRさんもいるが、個人的にはつっこんだ薬剤情報や、現在のトレンドをキチンと伝えてもらった方が何倍も嬉しい。
あとは、今回のように臨床医の代表としての意見を求められると、異常に萌える燃える。
基本的に、臨床のトレンドを追うのが好きなんだよな。なによりも、この手のインプレッションが重要な原稿は、三流私大出の僕にとっては、頭を使わなくて済むことが嬉しいww
ではでは
とはいっても、論文のようなキチンとしたものではなく、プレゼンに使用するメモ書き程度のもの。
それでも、やっぱりこういった仕事は楽しい(ただ働きだけどorz)。あまたある医者の中で自分が選ばれたという事も肥大した自尊心をくすぐる。
なかには、やたらと接待をしたがるMRさんもいるが、個人的にはつっこんだ薬剤情報や、現在のトレンドをキチンと伝えてもらった方が何倍も嬉しい。
あとは、今回のように臨床医の代表としての意見を求められると、異常に
基本的に、臨床のトレンドを追うのが好きなんだよな。なによりも、この手のインプレッションが重要な原稿は、三流私大出の僕にとっては、頭を使わなくて済むことが嬉しいww
ではでは
PR
HeadRoomで、イヤホンをオーダーしてみました。
って、いつもと同じような気もしますが、最近は散財していなかったので、ついカッとなってオーダーしてみた。後悔はしていない。
で、オーダーしたのはMonster TurbinePRO In-Earです。
注文した理由は、何でも良いから買い物したかったことと、どうせなら日本で手に入りにくいものを欲しかったから。
もちろん、MONSTER MH TRB IEが日本で発売されているの知っていますが、どうやらコイツは、その上位バージョンのようなので買ってみました。色もスペシャルにゴールド仕様。
まあ、上位バージョンと言ってもノーマルを聴いたことがないので、比較は出来ませんがww
とりあえず、久しぶりのイヤホン購入なので、wktkしながら待ちたいと想います。
ではでは
って、いつもと同じような気もしますが、最近は散財していなかったので、ついカッとなってオーダーしてみた。後悔はしていない。
で、オーダーしたのはMonster TurbinePRO In-Earです。
注文した理由は、何でも良いから買い物したかったことと、どうせなら日本で手に入りにくいものを欲しかったから。
もちろん、MONSTER MH TRB IEが日本で発売されているの知っていますが、どうやらコイツは、その上位バージョンのようなので買ってみました。色もスペシャルにゴールド仕様。
まあ、上位バージョンと言ってもノーマルを聴いたことがないので、比較は出来ませんがww
とりあえず、久しぶりのイヤホン購入なので、wktkしながら待ちたいと想います。
ではでは
Batman Arkham Asylimは期待通りの出来。もちろん北米版なので、台詞の1/3ぐらいしか理解できないが、何とか想像力で補えるレベル。
MGS系のゲームとバットマンが好きな人には、かなりお勧め。あとは、日本語版が出てくれれば言う事はないのだが、バットマンの日本での人気を考えれば、かなり厳しいと思うorz
そういえば、書き忘れていたがHeadphone Lab.の時に、PS1000の試聴もしてきた。
…とりあえず、10秒聴いていらない事が判った。
どうやら、Gradoの音は、トコトン僕に合わないらしい…
あいかわらず、ライブラリの構築がうまくいかない。とりあえず、DSのコントロールをフォルダ管理してやれば不都合はないが、iTuneでWAV取り込みするとDLNA上はUnknownとしてしか扱われないorz
一度は封印した、アコリバのDSIX-1.0PAだが、周りの評判がものすごく良いので、もう一度聞き直してみた。
あれ、前回と違って、かなりスッキリした良い音に感じる。
むう、これはやはりバイアスがかかりまくってるんだろうなぁ。
体調や気分でも、結構音が変わって感じるし、やはり僕には感想以上のものはかけないなぁ。
今日はこんなところ。
ではでは
MGS系のゲームとバットマンが好きな人には、かなりお勧め。あとは、日本語版が出てくれれば言う事はないのだが、バットマンの日本での人気を考えれば、かなり厳しいと思うorz
そういえば、書き忘れていたがHeadphone Lab.の時に、PS1000の試聴もしてきた。
…とりあえず、10秒聴いていらない事が判った。
どうやら、Gradoの音は、トコトン僕に合わないらしい…
あいかわらず、ライブラリの構築がうまくいかない。とりあえず、DSのコントロールをフォルダ管理してやれば不都合はないが、iTuneでWAV取り込みするとDLNA上はUnknownとしてしか扱われないorz
一度は封印した、アコリバのDSIX-1.0PAだが、周りの評判がものすごく良いので、もう一度聞き直してみた。
あれ、前回と違って、かなりスッキリした良い音に感じる。
むう、これはやはりバイアスがかかりまくってるんだろうなぁ。
体調や気分でも、結構音が変わって感じるし、やはり僕には感想以上のものはかけないなぁ。
今日はこんなところ。
ではでは
ども、しばらく休むとか宣言ししといて早速更新しているbenoitです。
まあ、ぶっちゃけたところ、ブログの更新自体がおっくうになってきたり、ヘッドホンに対し心が折れかかっていたりで、このまま続けてもストレスの方が多いかなと思って、一休みしようと思ってました。
ところが、実際休んでみると、それはそれでストレスorz
やはり、言いたいことを言えるブログというのは、ガス抜きになっていたんだなと実感しました。
もともと、(実力はないのに)自己顕示欲だけは強いタイプなので、やはりアウトプットをしないとイライラするんだろうなぁ。
そんなわけで、恥ずかしながら早々にカムバックしました。
今後も散財の言うことは、(レビューも含め)くれぐれも信用しないようにして下さい。
ではでは
まあ、ぶっちゃけたところ、ブログの更新自体がおっくうになってきたり、ヘッドホンに対し心が折れかかっていたりで、このまま続けてもストレスの方が多いかなと思って、一休みしようと思ってました。
ところが、実際休んでみると、それはそれでストレスorz
やはり、言いたいことを言えるブログというのは、ガス抜きになっていたんだなと実感しました。
もともと、(実力はないのに)自己顕示欲だけは強いタイプなので、やはりアウトプットをしないとイライラするんだろうなぁ。
そんなわけで、恥ずかしながら早々にカムバックしました。
今後も散財の言うことは、(レビューも含め)くれぐれも信用しないようにして下さい。
ではでは
ども、この挨拶ともしばらくお別れの予定のbenoitです。
一応、人数限定のHeadphones Labに関しては、行きたかった人を押しのけて参加した可能性もあるので、報告の義務もあるかなと思い雑感の程を。
今回は、かなり人数を絞り込んだようで、17,8名程度の本当に小規模な試聴会でした。また、ヘッドホンに関してもHD800を使用してのプレイヤー、アンプの聞き比べがメインで、正直なところヘッドホンというよりは、その上流がメインだったような気がします。
そもそも、参加している人間がHD800かE8を所有しているケースが多かったので、なおさらでしょうか。
そんなわけで、アンプの感想がメインになりそうですが、前回、ほとんど誰からも評価されていなかった、M-81がかなり良い感じに変っていました。というより、明らかに別のアンプになってました。
もともと、解像度やクリアネスは十分に高い性能を持っていたと思いますが、なんというか味も素っ気もない、面白みのない音だったのが、前述の良い点を残しながら、音に厚みと艶が加わった感じで、かなり僕好みの音でした。
ただ、30万投資してMBA-1とリプレイスさせるかと言われれば、そこまでの魅力はないような気がします。ただ、1台目にシッカリとした音の出すバランスアンプが欲しいという事であれば、十分に候補となるアンプだと思いました。
あとは、ボリュームがデジタルだったのが、かなり不満。特に50から65db前後でもう少し細かく調整できないと、爆音か足りないかの二択なってしまう。
P-1uに関しては、P-1をほとんど聴いたことがないので、比較というよりは単独での評価となりますが、これもなかなかのもの。あまり解像度は高くありませんが、非常に滑らかで上品な音造り。エッジが丸く、やや鈍いと感じることもありましたが、これは好みの範囲かと思います。ただ、現時点でシングルエンドのアンプを買う予定がないので、個人的にはスルー。
MSA-1Sに関しては、上流の音を素直に出すという印象。と言うのも、後半はプレイヤーとアンプをローテーションさせて聞き比べをしたのですが、MSA-1Sが一番印象が変化しました。ということは、一番アンプ自身にクセがなくキチンと上流の音を伝えているということになると思います。ですので、上流にそれなりのプレイヤーを備えていて、その音を変えたくない方には一番の候補になるんではないかと思います。
Blossomに関しては、正直なところ他の3機種より頭一つ落ちるという印象がありました。決して悪いアンプだとは思いませんが、ウッドを多用した外観とは裏腹に、やや高音よりの硬めの音。やや、音の艶や厚みに欠けるきらいがあると思います。音が他の機種と比較してチープに聞こえる感じでしょうか。
まあ、アンプの感想としてはこんなところですが、今回はプレイヤーの差の方が顕著に出ていたような気がします。僕は、銀色の円盤は使わないよ派なのでCDプレイヤーに関しては全く知識がないのですが、逆に言えば先入観が全くない状態で、アンプの種類にかかわらずKRELL Evolution505で鳴らした音が常に好みでした。
そう考えると、面白い面白くないは別として、プレイヤーの評価をしたいなら同じアンプで、アンプの評価をしたいなら同じプレイヤーで聞き比べしないと意味が無いかと思います。
まあ、「祭り」ならこれは無粋ですが、「Lab」ならこちらの方が適した環境かもしれません。
後は、しゃけさんが書かれているように、参加メンバーの固定化はデメリットが多いかもしれません。今回も周りを見回せば、見知った顔ばかりでしたからww
まあ僕自身が新参者ですが、空気の読めないずうずうしさで色々な方とお話しさせていただいてますが、人によっては確かに入りにくいかも。それに、何だかんだ言ってブログで交流があるというのも大きいかと思いますので、やはり全くの一見さんにはツライ物があるかもしれません。
裾野の広がらない業界に明日はないので、このあたりはヘッドホン業界の音頭を取っているフジヤさんに、さらに催し物を考えていただければアクセサリーという立場から、もう少し上の立ち位置にいけるかもしれません。
僕も含め、スピーカーは置けないけど、なるべく良い音で音楽を聴きたいという層は、今の日本ではどんどんと掘り起こすことが可能のような気がします。
うーん、とりあえずはこんなところかな?
それでは、しばしお別れを。
ではでは
一応、人数限定のHeadphones Labに関しては、行きたかった人を押しのけて参加した可能性もあるので、報告の義務もあるかなと思い雑感の程を。
今回は、かなり人数を絞り込んだようで、17,8名程度の本当に小規模な試聴会でした。また、ヘッドホンに関してもHD800を使用してのプレイヤー、アンプの聞き比べがメインで、正直なところヘッドホンというよりは、その上流がメインだったような気がします。
そもそも、参加している人間がHD800かE8を所有しているケースが多かったので、なおさらでしょうか。
そんなわけで、アンプの感想がメインになりそうですが、前回、ほとんど誰からも評価されていなかった、M-81がかなり良い感じに変っていました。というより、明らかに別のアンプになってました。
もともと、解像度やクリアネスは十分に高い性能を持っていたと思いますが、なんというか味も素っ気もない、面白みのない音だったのが、前述の良い点を残しながら、音に厚みと艶が加わった感じで、かなり僕好みの音でした。
ただ、30万投資してMBA-1とリプレイスさせるかと言われれば、そこまでの魅力はないような気がします。ただ、1台目にシッカリとした音の出すバランスアンプが欲しいという事であれば、十分に候補となるアンプだと思いました。
あとは、ボリュームがデジタルだったのが、かなり不満。特に50から65db前後でもう少し細かく調整できないと、爆音か足りないかの二択なってしまう。
P-1uに関しては、P-1をほとんど聴いたことがないので、比較というよりは単独での評価となりますが、これもなかなかのもの。あまり解像度は高くありませんが、非常に滑らかで上品な音造り。エッジが丸く、やや鈍いと感じることもありましたが、これは好みの範囲かと思います。ただ、現時点でシングルエンドのアンプを買う予定がないので、個人的にはスルー。
MSA-1Sに関しては、上流の音を素直に出すという印象。と言うのも、後半はプレイヤーとアンプをローテーションさせて聞き比べをしたのですが、MSA-1Sが一番印象が変化しました。ということは、一番アンプ自身にクセがなくキチンと上流の音を伝えているということになると思います。ですので、上流にそれなりのプレイヤーを備えていて、その音を変えたくない方には一番の候補になるんではないかと思います。
Blossomに関しては、正直なところ他の3機種より頭一つ落ちるという印象がありました。決して悪いアンプだとは思いませんが、ウッドを多用した外観とは裏腹に、やや高音よりの硬めの音。やや、音の艶や厚みに欠けるきらいがあると思います。音が他の機種と比較してチープに聞こえる感じでしょうか。
まあ、アンプの感想としてはこんなところですが、今回はプレイヤーの差の方が顕著に出ていたような気がします。僕は、銀色の円盤は使わないよ派なのでCDプレイヤーに関しては全く知識がないのですが、逆に言えば先入観が全くない状態で、アンプの種類にかかわらずKRELL Evolution505で鳴らした音が常に好みでした。
そう考えると、面白い面白くないは別として、プレイヤーの評価をしたいなら同じアンプで、アンプの評価をしたいなら同じプレイヤーで聞き比べしないと意味が無いかと思います。
まあ、「祭り」ならこれは無粋ですが、「Lab」ならこちらの方が適した環境かもしれません。
後は、しゃけさんが書かれているように、参加メンバーの固定化はデメリットが多いかもしれません。今回も周りを見回せば、見知った顔ばかりでしたからww
まあ僕自身が新参者ですが、空気の読めないずうずうしさで色々な方とお話しさせていただいてますが、人によっては確かに入りにくいかも。それに、何だかんだ言ってブログで交流があるというのも大きいかと思いますので、やはり全くの一見さんにはツライ物があるかもしれません。
裾野の広がらない業界に明日はないので、このあたりはヘッドホン業界の音頭を取っているフジヤさんに、さらに催し物を考えていただければアクセサリーという立場から、もう少し上の立ち位置にいけるかもしれません。
僕も含め、スピーカーは置けないけど、なるべく良い音で音楽を聴きたいという層は、今の日本ではどんどんと掘り起こすことが可能のような気がします。
うーん、とりあえずはこんなところかな?
それでは、しばしお別れを。
ではでは
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
カテゴリー
リンク
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア