日記ブログのはずが、いつのまにか雑多なレビュー集になっていました。現在は、オーディオ初心者のbenoitを生暖かく見守るブログになっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
E9黒龍XLR、今の時点では黒龍シングルエンドより音が薄くなったような気もする。
まあ、ノーマルよりは音が濃いので、音の濃さを期待しすぎて聴いているせいかもしれない。音場は広くなったけど、果たしてバランス化のおかげなのか、エイジングが進んだせいかは判断できない。
DT860は、妙に音が軽く感じるが、なにせ普段がE9とDT990のヘビーローテートなので、単に標準的な音が軽く感じるだけかもしれない。あの2台を基準にすると、まずまともな評価にはならないので、久しぶりにKH-K1000あたりを聞き直してみようかな。
ラーメンズ第5回公演の「home」のDVDが届いた。
基本的には初見なのだが、ベスト集で観たネタがあったり、戯曲を読了しているため、新鮮さはない。
とはいえ、もちろんネタは面白い。公演全体にわたって小林の計算がキチンと効いているスタイルは、すでにこの時点で完成されていたよう。
ただ、幾つかの公演を続けて観ると、コアの部分のテーマというか雰囲気が同じなので、ちょっと飽きるかも。村上春樹の小説みたいに、根っこの部分がみんな同じ。
あと、やっぱり幾つかのネタは片桐ありきと感じた。多分、他の役者ではあの味は出ないだろうなぁ。
あとは、昔の録画だから仕方がないとはいえ、録画状態はきわめて悪い。最近の公演のライト三兄弟でも録画状態は悪かったが、演劇の録画ってあんな物なのかなぁ。
ただ、Wowowで放送されるような公演は、かなり高画質なので、機材や技術の差のような気もする。
最新作の「Text」はBDで予約してあるので、画質の改善に期待。(もちろん、内容にも)
昨日は、発作的に初代マクロスが観たくなって、PSストアで「愛・おぼえていますか」をレンタルしてみた。こういった発作的な衝動に大してオンデマンドというのは、本当に便利かつ危険だww
20年ぶりぐらいに見返してみると、ミンメイウゼェww
ああいった、自分が美人であることを自覚している女性は、始末に負えない。
えっ、別にそういうタイプの女性にトラウマになるような思い出があるわけではないですよ。
合コンで渡された連絡先が会社の代表だったり、ケータイの番号だと思ったら1桁足りなかったりするモテモテの学生時代を送っていましたからねorz
ではでは
まあ、ノーマルよりは音が濃いので、音の濃さを期待しすぎて聴いているせいかもしれない。音場は広くなったけど、果たしてバランス化のおかげなのか、エイジングが進んだせいかは判断できない。
DT860は、妙に音が軽く感じるが、なにせ普段がE9とDT990のヘビーローテートなので、単に標準的な音が軽く感じるだけかもしれない。あの2台を基準にすると、まずまともな評価にはならないので、久しぶりにKH-K1000あたりを聞き直してみようかな。
ラーメンズ第5回公演の「home」のDVDが届いた。
基本的には初見なのだが、ベスト集で観たネタがあったり、戯曲を読了しているため、新鮮さはない。
とはいえ、もちろんネタは面白い。公演全体にわたって小林の計算がキチンと効いているスタイルは、すでにこの時点で完成されていたよう。
ただ、幾つかの公演を続けて観ると、コアの部分のテーマというか雰囲気が同じなので、ちょっと飽きるかも。村上春樹の小説みたいに、根っこの部分がみんな同じ。
あと、やっぱり幾つかのネタは片桐ありきと感じた。多分、他の役者ではあの味は出ないだろうなぁ。
あとは、昔の録画だから仕方がないとはいえ、録画状態はきわめて悪い。最近の公演のライト三兄弟でも録画状態は悪かったが、演劇の録画ってあんな物なのかなぁ。
ただ、Wowowで放送されるような公演は、かなり高画質なので、機材や技術の差のような気もする。
最新作の「Text」はBDで予約してあるので、画質の改善に期待。(もちろん、内容にも)
昨日は、発作的に初代マクロスが観たくなって、PSストアで「愛・おぼえていますか」をレンタルしてみた。こういった発作的な衝動に大してオンデマンドというのは、本当に便利かつ危険だww
20年ぶりぐらいに見返してみると、ミンメイウゼェww
ああいった、自分が美人であることを自覚している女性は、始末に負えない。
えっ、別にそういうタイプの女性にトラウマになるような思い出があるわけではないですよ。
合コンで渡された連絡先が会社の代表だったり、ケータイの番号だと思ったら1桁足りなかったりするモテモテの学生時代を送っていましたからねorz
ではでは
PR
みんな結構、Moon audioからE9を買っているようだ。
どうやら、物好きは自分だけではないと判明して、少し安心。
でも、Moon audio推奨のSilverDragonにリケーブルした人がいない不思議。
PS1000の国内価格が発表されましたが、なんと20万円超…
まあ、これから値引きを考えるとE9とほぼ同じ価格帯となるのかなぁ。
しかし、値引きを加味しても、かなり強気のお値段。GS1000が僕の好みではなかったのでPS1000はスルーの予定。
でも、GS1000はGRADOらしくないらしいから、また違った音作りなのか?
で、E9といえばフジヤの追加生産分も完売した模様。あの販売方法に反発していた人も多いので、完売まで時間がかかると思ったので、予想外。
まあ、販売方法とヘッドホンその物の質は関係ないからなぁ。やはり、それだけ欲しい人がいるヘッドホンと言うことだろう。
さらにE9つながりで、E9黒龍XLRですが、無事に土曜日に到着しました。
…が、ちょっとイレギュラーな仕事があって、まだキチンと聞けていません。現在も当直中なので、自宅でエイジング中。
まあ、どちらにしろレビューは音が落ち着いてからなので、もう少し先になると思います。
あと、今回は全く話題になっていませんが、春のヘッドホン祭りも参戦予定。
こんどは、試聴用のCDを忘れないようにしなければ。
今日は、こんなところ。
ではでは
どうやら、物好きは自分だけではないと判明して、少し安心。
でも、Moon audio推奨のSilverDragonにリケーブルした人がいない不思議。
PS1000の国内価格が発表されましたが、なんと20万円超…
まあ、これから値引きを考えるとE9とほぼ同じ価格帯となるのかなぁ。
しかし、値引きを加味しても、かなり強気のお値段。GS1000が僕の好みではなかったのでPS1000はスルーの予定。
でも、GS1000はGRADOらしくないらしいから、また違った音作りなのか?
で、E9といえばフジヤの追加生産分も完売した模様。あの販売方法に反発していた人も多いので、完売まで時間がかかると思ったので、予想外。
まあ、販売方法とヘッドホンその物の質は関係ないからなぁ。やはり、それだけ欲しい人がいるヘッドホンと言うことだろう。
さらにE9つながりで、E9黒龍XLRですが、無事に土曜日に到着しました。
…が、ちょっとイレギュラーな仕事があって、まだキチンと聞けていません。現在も当直中なので、自宅でエイジング中。
まあ、どちらにしろレビューは音が落ち着いてからなので、もう少し先になると思います。
あと、今回は全く話題になっていませんが、春のヘッドホン祭りも参戦予定。
こんどは、試聴用のCDを忘れないようにしなければ。
今日は、こんなところ。
ではでは
早くもXboxがリペアーセンターから帰ってきた。RRoD自体は勘弁してほしいが、修理に関しては、かなり迅速な印象。
120GB HDDに関しては「やっぱり在庫なかったよ」メールが来たのに、アマゾンさんからは何故か出荷通知のメールが来ていた。ツンデレ?
まあ、ジャスパーは随分静かになっているし、HDMI端子も付いているので2万だったら買いなおしても正解だったと思う。ただ、これで修理品と20GBが1セット余ってしまう。布教用に使おうかな。
昨日久しぶりに、HD650 SilverDragonを聴いてみた。やはり厚みとクリアネスのバランスが絶妙で非常に聴きやすい。たぶん冷静に考えれば、DT990よりもこちらのほうがバランスが取れていて万人受けすると思う。ただ、僕はDT990独特の空間表現と低音の虜なんだよなぁ。
E9黒龍、3/5の午後にはMoon audioに到着していた。郵便局に行ったのが3/3の午後だから静岡からノースカロライナまでジャスト3日間。速いなぁ。
これで送料も2000円ぐらいだったので、Fedexよりも速くて安い。
そんなわけで、海外発送はEMSがお勧め。
2chのゲハ板おっさんスレにはダメ人間が多いなぁと思っていたら、いつの間にかXbox Frendsのゲハおっさんチームに参加していた。典型的な類友ですが、なにか?
120GB HDDに関しては「やっぱり在庫なかったよ」メールが来たのに、アマゾンさんからは何故か出荷通知のメールが来ていた。ツンデレ?
まあ、ジャスパーは随分静かになっているし、HDMI端子も付いているので2万だったら買いなおしても正解だったと思う。ただ、これで修理品と20GBが1セット余ってしまう。布教用に使おうかな。
昨日久しぶりに、HD650 SilverDragonを聴いてみた。やはり厚みとクリアネスのバランスが絶妙で非常に聴きやすい。たぶん冷静に考えれば、DT990よりもこちらのほうがバランスが取れていて万人受けすると思う。ただ、僕はDT990独特の空間表現と低音の虜なんだよなぁ。
E9黒龍、3/5の午後にはMoon audioに到着していた。郵便局に行ったのが3/3の午後だから静岡からノースカロライナまでジャスト3日間。速いなぁ。
これで送料も2000円ぐらいだったので、Fedexよりも速くて安い。
そんなわけで、海外発送はEMSがお勧め。
2chのゲハ板おっさんスレにはダメ人間が多いなぁと思っていたら、いつの間にかXbox Frendsのゲハおっさんチームに参加していた。典型的な類友ですが、なにか?
Xboxの120GB HDDがamazonnさんで普通に売っていたので、すかさずクリック。
やっぱり、普段の行いがよい人には良いことがあるなぁと思っていたら、amazonnさんから「わりぃ、やっぱり調達できなかったわ。」とのメールが来たorz
新しいXboxが来たので、さっそくアーケードスティックでスト4。あれ、パッドの方が、ずいぶん楽に技が出るんですけど…
パッドなら、ザンギのウルトラコンボ出るのに、スティックだとキャンセル昇竜拳が限界だよorz
せっかくXboxが届いたけど、実は龍のごとく3が面白くて、そちらをメインでプレイしている。基本は、シェンムーと変わっていないと思うんだけど、やはりセガらしくシェンムーも早すぎた傑作だったのだろうか?
とりあえず、E9黒龍をDrewさんに送ってきた。金額を書く欄にバカ正直に買った値段を書いてきたけど、関税を考えれば安く書くのが普通なんだろうか?
Rayさんも、関税のかからない金額申請でアンプ送ってくれたし。
そんなわけで、パッとしない日常。
ではでは
やっぱり、普段の行いがよい人には良いことがあるなぁと思っていたら、amazonnさんから「わりぃ、やっぱり調達できなかったわ。」とのメールが来たorz
新しいXboxが来たので、さっそくアーケードスティックでスト4。あれ、パッドの方が、ずいぶん楽に技が出るんですけど…
パッドなら、ザンギのウルトラコンボ出るのに、スティックだとキャンセル昇竜拳が限界だよorz
せっかくXboxが届いたけど、実は龍のごとく3が面白くて、そちらをメインでプレイしている。基本は、シェンムーと変わっていないと思うんだけど、やはりセガらしくシェンムーも早すぎた傑作だったのだろうか?
とりあえず、E9黒龍をDrewさんに送ってきた。金額を書く欄にバカ正直に買った値段を書いてきたけど、関税を考えれば安く書くのが普通なんだろうか?
Rayさんも、関税のかからない金額申請でアンプ送ってくれたし。
そんなわけで、パッとしない日常。
ではでは
全然在庫ないんですねorz
つーか、MSは本気で箱売る気あるのか?
スターオーシャン4は、初日で14万本出たようだけれども、ハードがなくっちゃ新規プレイヤー0で普及に関しては意味ないだろうに。
そんなわけで、カッとなってPS3のソニックの新作を買ってみた。
体験版で、かなり面白く遊べたので期待して買ったのだが、まんまと落とし穴があった。
今回のソニックは昼は普通のソニック、夜はウェアホッグというキャラになって、まったく違うゲームになる。
で、昼のソニックステージは非常の面白いのだが、夜のウェアホッグステージがツマラナイうえに(何度か試してみたら、悪くはないかも)視点がぐるぐる変わって酔いまくるorz
速攻で積みゲーとなりそうです。
明日、地元の量販店に行って箱がなければ、素直に修理に出そう。
あと、最近はゲームなんかをやっていると、ゲッペンドルガー(by絶望先生)が「何やってるんだろ、俺。もう40も近いのに…」と戒めてくれていました。
ところが、友人の勧めで2chゲハ板のおっさんスレを覗いてみると、僕同様のダメ人間がひしめいていて、「そうか、僕はこのままでいいんだ。」と思うようになってしまった。
エヴァだったら、「おめでとう」と言われてお終いだったけど、まあ少なくとも「おめでとう」ではないよなぁorz(まあ、エヴァって詳しくないんですけどね)
ではでは
(ちょっと書き直しました)
つーか、MSは本気で箱売る気あるのか?
スターオーシャン4は、初日で14万本出たようだけれども、ハードがなくっちゃ新規プレイヤー0で普及に関しては意味ないだろうに。
そんなわけで、カッとなってPS3のソニックの新作を買ってみた。
体験版で、かなり面白く遊べたので期待して買ったのだが、まんまと落とし穴があった。
今回のソニックは昼は普通のソニック、夜はウェアホッグというキャラになって、まったく違うゲームになる。
で、昼のソニックステージは非常の面白いのだが、夜のウェアホッグステージが
速攻で積みゲーとなりそうです。
明日、地元の量販店に行って箱がなければ、素直に修理に出そう。
あと、最近はゲームなんかをやっていると、ゲッペンドルガー(by絶望先生)が「何やってるんだろ、俺。もう40も近いのに…」と戒めてくれていました。
ところが、友人の勧めで2chゲハ板のおっさんスレを覗いてみると、僕同様のダメ人間がひしめいていて、「そうか、僕はこのままでいいんだ。」と思うようになってしまった。
エヴァだったら、「おめでとう」と言われてお終いだったけど、まあ少なくとも「おめでとう」ではないよなぁorz(まあ、エヴァって詳しくないんですけどね)
ではでは
(ちょっと書き直しました)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[03/04 名前が無いという事]
[01/23 脱衣所用 遠赤外線タオル乾燥&ヒーターをご紹介します ]
[11/05 !]
[10/07 たけ]
[10/04 benoit]
カテゴリー
リンク
書いている人
HN:
benoit
性別:
男性
職業:
ホワイトブルーワーカー
趣味:
腕時計、デジモノガジェット集め
自己紹介:
30代半ば、2児の父です。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
好きなものは、腕時計、デジモノ、ヘッドホンなど。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア